当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

主婦が希望するマイホーム 主婦目線のマイホーム

主婦が庭を欲しいと思った理由と外構工事の概要

2018年12月10日

さて、今回は外構工事について書いていきますね。

スポンサーリンク

庭が欲しかった理由

庭付き一戸建てが夢だったってのがあるんですけど、実用性とかそんなものは考えてなくてあったらいいな~夏にはプールが出来るし、公園行かなくても子供がのびのび遊べるし。そんな理由でした。

旦那は庭持ってる方は大体やってると思うんですけど自家栽培ですね。家庭菜園。

前住んでたマンションでもベランダでやってたんですけど、日が当たらないからなかなかイイものは作れなかったです。

すぐ枯れちゃったり取れても小さかったり。あとは何と言っても邪魔!ベランダもそんなに広いわけではないので、プランターが大量にあると洗濯干すのにとにかく邪魔。

あとは虫問題!小さな虫がブンブン飛んでるんですよ。なので、広い敷地で畑をやりたかったみたいで一部畑を作りました。

庭工事をするための準備

家買った時の不動産屋に外構工事仲介を紹介してもらいました。職人さんと直接やり取りする方法もありますが、仲介挟んだ方がやりやすいと思います。その分、料金はお高めになりますけど。

職人さんとだと工事だけなので、材料用意するのは全てこっちだし恐らく大変です。なので、挟みました。

打ち合わせは確か4~5回ぐらいはしたかなあ。あとは工事中にちょこちょこやり取りしたりします。(細かい部分)

一回の拘束時間は大体1時間ぐらい。

まずは簡単なイメージ画を書こう

私たちが渡したのは落書きでした。(笑)

ここに人工芝、ここ畑、ここ駐車場で門はここ!みたいな落書き。

このイメージ画を元に外構工事業者が設計図?完成図を作ってきてくれます。

大体伝わっていました。あとは細かい部分については密に練っていきます。例えば、ウッドデッキの大きさは何㎝とかですね。

そういう計算とか数字系は私の場合、思考停止するので旦那に任せてました。私は希望を伝えるだけ。

カタログやネットで素材を選ぶよ

一番楽しかったと言えばこれですかね。

業者さんが持ってきたカタログで選ぶのもあり。ディスカウントショップで選ぶのもあり、ネットで選ぶのもあり。

大体はカタログで選びましたけど、ウッドデッキと人工芝は実際に見に行きました。カ○ンズホームとかに。

で、型番などを写メして業者さんに「これがいい」というとお買い物してきてくれました。

ウッドデッキと人工芝にはこだわりました。ウッドデッキは本物だと腐ったりするので人口物。しかも、子供が走り回ってもささくれないような素材。トゲとか怖かったので。

あとは、滑りやすいのも嫌だったので、多少ざらついたものにしました。

人工芝に関しては手触り命!見た目は短い方がいい。でも触った感触としては長い方がふかふかしてて断然良かったです。

結果、30mmだったかな?うちはそのぐらいの長さの人工芝にしました。

好みがあると思うので触って確かめてみて下さい。長さはどのお店で見ても同じ種類だと思います。

探すの大変だったのは目隠し用のフェンスですね。ちょっとうちらのこだわりが強いせいかなかなか見つからなかったです。

私たちはウッドフェンス?で真ん中にガラスがないバージョンが良かったんですけど、なかなか見つからなくて。

結果、いいウッドフェンスが見つかりましたよ。

そうそう、ウッドデッキも探すの大変でした。何が大変って、私たちは庭から見て一本長い横向きのウッドデッキが良かったのにほとんど縦向きなんですよね。結局、横一本ずつではなくレンガみたいに短いウッドを重ねていくやり方になりました。

それも意外に味があるんで結果良かったかな。ホームセンターで見つけました。

色々な家の庭を見て回る

じーっと庭見ると結構不審者なので横目でちらちらするぐらい。(笑)

あんまり気にしたことないですけど、結構立派な庭があるんですよ。しかも高確率で何かを育ててる(^▽^)

素材なんかはいくつか参考にしたりしました。

例えば、ウッドフェンスの下のコンクリート。レンガ。普通はレンガが多いと思うんですけど、旦那がコンクリートに異様な執着を見せまして。私はそこは何でも良かったのでコンクリートになりました。車が突っ込んできてもビクともしなそうな要塞です。

強そう…。

外構工事を始める前の周りへのご挨拶

これは業者さん側が隣近など迷惑がかかりそうな場所に挨拶しに行ってくれました。何て楽なんだ。

結構な音が長期間しますからね。ここは「ご迷惑おかけします…」と一言挨拶するだけで全然印象違いますよね。

職人さんへの差し入れ

うちは暑い季節の工事だったので毎日とは言わずとも結構な頻度で飲み物の差し入れしていました。

色んな種類のジュースやお茶を…。何が喜ばれていたのかは定かではなかったんですが、なんか職人さんって炭酸好きそうですよね。

(かなりの偏見)

あと、多分これはうちだけだと思うんですけどその季節、近くでフードフェスティバルがあったので小籠包か餃子を差し入れました。(笑)これはあくまで旦那の意向です。食べ物もらってどうなんだろ。(笑)

表札は自分たちで用意しよう

今の表札って可愛いものがたくさんあるんですね、しかもフォントも豊富。

これは私が準備したんですが、ネット注文です。ネットでお店と5回ほどデザインのやり取りをメールでして依頼してから2週間程で届いたかな?何だかんだ結構かかるんですよね。

お店にもあるんですけど、ネットの方が豊富な気がしますので(しかも簡単)見てみて下さいね。

ちなみにうちはこちらで作りました。

バ、バナーでかいな…。

可愛い表札たくさんありますので良かったらどうぞ。

外構工事 気を付けなければいけないこと

うちは旦那がちょこちょこ職人さんだったり業者だったりコミュニケーションをとっていたので、最終的にイメージと違う!ってことはありませんでした。

工事中でもお構いなしに新居に住んでたから話に行きやすいってのもあったんですけど。

(※住んでたマンションの退去日の問題などで庭が完成する前に住んでた。)

コミュニケーションをまめにとったり、ちょこちょこ新居を覗きに行った方が失敗はない科と思います。

あと、これを気を付けなきゃっていうのがクーラーの取り付け。室外機をどこに置くかで色々変わってきますからね。

この辺のやり取りはよく考えないと後々困ることになるので、気を付けてください。

まとめ

工事開始してから出来上がりまで大体1か月ぐらいです。

大変でしたが、旦那・職人さん・業者さんのおかげで素敵なマイガーデンを手に入れることが出来ました。

そう言えば!唯一失敗だったかな~~~???と思ったのが人工芝。静電気もんのすごい。

対策考えなきゃいけないかもしれないレベルです。ひどいときは芝に立ってると髪の毛がスーパーサイヤ人になります。

もし何か対策があったらまた別記事で書きますね。

長々とお付き合いありがとうございました。

-主婦が希望するマイホーム, 主婦目線のマイホーム

Copyright© デイトレーダー家を買う , 2025 All Rights Reserved.