当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

家庭菜園の失敗記録

たい肥・肥料の臭いで家庭菜園にハエが大量発生

私の大失敗談になります。夢のマイホームを手に入れた上に、最もこだわっていた家庭菜園も手に入れた私は喜んで色んな野菜を植えました。しかし土作りをする暇がありませんでした。

本来であれば元肥を施し、きちんと植える準備をするべきだったのです。

スポンサーリンク

初めての家庭菜園

実家にいる時、私が幼稚園~小学校低学年の頃に家庭菜園を借りて楽しかった思い出がすごくたくさんありました。ですから子どもにもそういう思い出を作って欲しく思っていました。

そして何より私自身が家庭菜園を懐かしんで楽しみたいとも思いました。

庭の工事がかなり押していたため、家庭菜園に種や苗を植えられる時期もかなり適期から遅れてしまいました。植えていいよと言われたのはすでに6月の下旬近くになっていました。

夏野菜を植えるにはかなりギリギリで、それ以上待つことは無理なタイミングです。

そのため、本来であれば植え付けの2週間前くらいからたい肥・元肥を施し、土づくりをしましょうと言われている中、ほとんど何もせず腐葉土を混ぜる程度で植え付けをしました。

後から肥料を入れた結果

元々良い土を入れてくれと頼んでおいたので、きちんと畑用の黒土を入れてくれました。

その黒土に腐葉土を混ぜ込み、一生懸命耕して畝を作り、種や苗を植えました。

しかし元肥を用意していなかったわけですから、植え付け後にたい肥を畝の肩に撒きました。

するとどうでしょう・・・。

翌朝突然ハエが大量に家庭菜園にいたのです。

庭が臭い!臭うぞ!

確かにそうは思ったものの、まさかたった1日でこんなにもハエが大量発生するなんて夢にも思わなかったので、非常にショックでした。子どもの頃の記憶を辿ってもこんなことはなかったと思います。

そして・・・それにしても臭い・・・。

子どもを幼稚園バスに送った時も少し臭っていたほどです。

これでは近所迷惑にもなりかねない!

そう思いましたし、何よりハエがブンブン飛んでいるのは非常に不快でした。

たい肥や肥料は土の中に埋める

インターネットを調べてみると、ハエは別にそんな害はないからいいよという意見もありました。でも、そういう問題じゃない!マイホームの庭がいきなりハエの巣なんて嫌です・・・。

では、ハエが来ないようにするには、臭いを抑えるにはどうすればいいのか。

調べてみると、土に混ぜ込むか、土の中に埋めて表面に出てこないようにする。

こう書いてありましたので、臭いの中、ハエ野郎の中に入っていき、見えている肥料の上に土をきちんと被せました。そして一応見えている範囲のハエはブンブン腕を振って追い払いました。

お昼過ぎくらいに家庭菜園を見てみると、すでにハエは1匹もいませんでした。

そして臭いも全くと言っていいほどなくなっていたのです。

インターネットに大感謝だと思いました。

畑の表面にたい肥や肥料を撒いただけであんなに臭ってあんなにハエが発生というかハエという来客があんなにもあるとは夢にも思わなかったわけですが、土を被せるだけでこんなにも効果があるとは・・・。

翌朝になっても臭いませんし、ハエは1匹も来ていませんでした。

今回はすぐに行動したから良かったものの、しばらく放っておいたらもしかしたら大変なことになってしまったかも知れません。今はすぐに対策も調べられて便利な時代ですね。

害虫対策はきちんとすべき

家庭菜園は小規模で営んでいても、害虫はきちんといらっしゃいます。

今回取り上げたハエだけでなく、根切り虫と呼ばれるイモムシや、アリにアブラムシなど、本当にどこから来たんだろうというくらいいつの間にか住み着いていたりするものです。

直接害を及ぼす虫でなくとも、害虫を呼び寄せる虫もいたりします。

モンシロチョウやアゲハチョウが来客し、「綺麗だなぁ」なんて呑気に見ていると、卵を植え付けられて幼虫に葉っぱを食い荒らされてしまう可能性だってあります。

本当に油断も隙もあったもんじゃないです。

夏場の害虫対策

調べてみると、畝ごと網のようなもので囲ったり、ビニールを被せたりという対策がありました。しかし小規模な家庭菜園でそこまではしたくない・・・どうすればいいのか。

考えた結果、ちょっと見た目は悪いけれど素人ならではの対策が思い付きました。

トマトやきゅうりなどは支柱が必要になります。

その支柱をすずらんテープでつなぎ、そのすずらんテープに虫コナーズのような製品を括り付けたのです。これがなんと効果てき面で、全くと言っていいほどこの付近に虫が飛んでこなくなりました。

この製品はすごいと思うのと同時に、自分の対策も捨てたものじゃないと思いました。

せっかくの家庭菜園なので、農薬は使いたくない、そしてプロがやるようなビニールハウスや網で囲うほどのことまでやらずに気軽に育てたい。その思いから出てきた対策でした。

まとめ

私が家庭菜園を始めて早々にやってしまった大失敗談でしたが、この虫コナーズのような製品による害虫対策は、小規模な家庭菜園を営んでいる方に是非参考にしていただきたいと思います。

家庭菜園では害虫が相手ですが、マイホームの敵としては他にも色んなのがいますからね。色んな対策をきちんとしておきましょう。備えあればうれいなしです。

マイホームの天敵はどっち!クロゴキブリとチャバネゴキブリ

ゴキブリ・・・本当に嫌ですよね。本当に考えただけでもゾッとします。日本の家庭に多く現れるゴキブリは大きく分けてこの2種類になるのですが、種類によって意味が全然違います。 片方は簡単に対策出来ますが、も ...

続きを見る

マイホームに防犯カメラを設置した理由|監視カメラ設置の注意点

私はマイホームの庭に防犯カメラを設置しました。理由はもちろん防犯性能を高めたいということですが、空き巣対策というよりは日中、夜間ともに家の中にいる時間帯の対策です。 物騒な世の中で、深夜にガラスを割っ ...

続きを見る

-家庭菜園の失敗記録

Copyright© デイトレーダー家を買う , 2024 All Rights Reserved.