東京都市圏や都心部では、今までそこまで大きな値上がりのなかった地域の高騰も見られるようになりました。株式投資で言えば、出遅れ銘柄に買いが入ったということになります。
株式投資において、こういうように出遅れ銘柄が買われ出すということは、いわゆる全面高という状況となり、バブルのいったんの終了が近いことを示唆するケースが多いです。
果たして土地価格においてはどういう意味を持つのでしょうか。
もくじ
買われている理由を考える
東京近辺の土地が買われている理由を考えてみましょう。
やはり2020東京五輪、オリンピックの存在は大きいことでしょう。
また、注目すべき点は外国人による買いも多いということです。
つまり、永住するためではなく、資産運用のために、ホテルなどの経営のために買われている物件も非常に多いことがわかります。裏を返せば、いつか売られる物件も多いわけです。
こちらも株式投資と同じですが、いわゆる投機的資金と言われるもので、資産を増やしたいという思いで買われたものは、最終的に元の法定通貨に戻されるものです。
ですから、ある程度価格が上がったら売ってくる可能性が高いです。
そうなると、それはいつかを考える必要が出てきます。
2020東京オリンピックは分岐点となるか
多くの専門家は、この2020東京オリンピックを睨んだ売買を書いています。
私は専門家とは程遠い身ですが、以前そのような記事も書きました。
マイホーム計画は土地価格変動予測でお得に|家を買う時期のコツと理由
少し見なかった土地が大きな変化を遂げていた、という話はよくあります。1つ前の記事で触れていた箱根ヶ崎駅ですが、信じられない変化、いえ、進化を遂げていました。 こちらの記事ですね。 見学に行った私はまさ ...
続きを見る
価格変動予想が難しいと言われる理由は、多くの・・・大多数の人間が予想出来る内容があっても、たった数人の大富豪の気持ち1つで逆の方向に動くことも多いという点です。
1万匹のスライムが集まっても、大魔王に勝てるわけがないのと同じです。
ですから、いくら予想したところで、それが無駄に終わることも多いです。
いや、むしろ予想と逆の動きをされることが多いので、苦しむことの方が多いかも知れません。
そういう意味では、東京オリンピックを待たずして土地価格の暴落がある可能性もありますし、東京オリンピック後にさらなる急上昇を見せる可能性だって捨て切れません。
前回書いたように、結局のところ誰にもわからないのです。
マイホーム買い時・売り時のコツ
先日も東京都市圏の土地価格高騰についてニュースが流れていました。数年前と比べても10%以上高騰しているということでした。たった10%と思うことなかれ・・・。 何せすでに高騰を続けてきたその価格から、さ ...
続きを見る
実需はどのくらいなのか
地方の過疎化、人口の都心部集中が加速しているため、確かに東京周辺の住宅に需要はあります。しかし、年々出生率が低下している昨今、本当に今後も需要は高まっていくのでしょうか。
オリンピックうんぬんよりも、こちらの方が重要になると思います。
地方活性化と言えば、ふるさと納税という仕組みがあります。このふるさと納税は私も2018年に初めて行いましたが、昨年なんでやらなかったんだろうと後悔するほど素敵なシステムです。
しかし納税はされるものの、人口増加につながるかどうかは未知数ですね。
そうなると地方の過疎化はさらに進んでいくものと思われます。
政府としては、医療費や年金問題に取り組んだ方が有権者の支持を得られると思い躍起になっていますが、このまま地方が置き去りになると、いずれ漫画で出てくる廃墟のような町村が出てきても全く不思議じゃありません。
早い段階で地方再生に動き出さないと手遅れになる可能性もありますよね。
一度人口のいなくなったゴーストタウンが出来上がってしまえば立て直すのに何十年とかかるでしょうから、そうなる前に手を打つのが必要です。
話は少し逸れましたが、そういう地方では実需がなくなっているため、土地価格も今後どんどん下がっていくことが予想されます。
それに伴い都心部の実需が上がり、土地価格も上昇していたのがここ数年、10数年の動きですね。
今後の都心部の需要
まず、居住者に関して言えば一気に需要が減る可能性は低いと思います。
人口が減れば減るほど一極集中の動きは加速するものですから、そういう意味では人口減少によるリスクもそこまでないのが都心部だと言えます。
しかし、観光客が使うホテルなどの需要は東京オリンピックをピークに下がっていくでしょう。
国内の内需で言っても、地方から都心部に出てくる子が多くなれば、親はそこに泊まればいいだけですし、東京自体が珍しくなくなれば観光に来ることも少なくなるでしょう。
また、今は好景気と言われています。
「そんなことない!」と言いたい気持ちもあるかと思いますが、実際に株高の状況ですし、格差が大きく広がっていて、金持ちはさらにお金を蓄えています。
そのお金で都心部に投資(投機)されているのが現実です。
このバブルが弾ければ、投機家さんたちが換金目的で売るかも知れません。
ほら・・・考えれば考えるほどわからなくなるものでしょう。
専門家さんたちが過去の価格変動を理由付きで書いているのは、後から見ればなんとでも言えるからです。価格変動の結果とその理由全てが浮き彫りになっているわけですからね。
何を信じるでもなく、自分で考えることが最も大事だということは忘れないで下さい。
まとめ
2018年も残すところあと3か月となったわけですが、いまだに土地価格は緩やかな上昇傾向にあります。バブルは弾ける直前に最も輝くという傾向にあります。
もしも土地価格が一気に上昇するようなことがあれば、そこが終わりの始まりとなる可能性が高いです。慌てて飛び付いて買ってしまわないよう注意しましょう。
地方の広い土地を安く買ってのんびり家庭菜園付きのマイホームなんていうのも素敵だと思います。
家庭菜園が出来る庭付き一戸建てで食育|近隣レンタルもあり
家庭菜園、素敵な響きです。私の育った実家は一戸建てで、ベランダはありましたがコンクリートで出来たものであり、直に何かを植えるということは出来ませんでした。 母も祖母も植木の世話が好きで鉢やプランターで ...
続きを見る