当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

マイホーム探しのコツ

家探しのポイント|マイホームは電車路線と価格で妥協すべきではない

2017年7月21日

家探しの時に何がポイントになるか毎回考えていますが、駅が近いのは私の中で大きなポイントだと書きました。しかし、駅は駅でも不便な駅が近くても仕方ないという話もしました。

今回のポイントはそこに着目してもう少し突き詰めていくつもりです。

スポンサーリンク

マイホーム最寄り駅からの電車路線

駅から近いマイホーム。これは本当に大事だと思います。しかし、駅が近いからと言って、それだけで本当に便利だと言えるのでしょうか?

その駅からどこまで行けるのですか?

私は合言葉の「家が欲しいね」の後に実家の母とも話したりしました。

あくまで例ですが、こういう価格と場所だったらどこを選びますか?

  1. 便利な駅の駅近物件で5000万
  2. 便利な駅だけど駅から遠くて4000万
  3. まぁまぁ便利な駅の駅近物件で3000万
  4. まぁまぁ便利な駅だけど駅から遠く2500万
  5. 不便な駅の駅近物件で2500万
  6. 不便な駅で駅からも遠くて2000万

実際にはもう少し値段が凝縮していると思いますけど、あくまで例ですから。

私は以前も書きましたが、家が欲しいねの時点で900万しかないし、住宅ローンも組めませんからね。夢のまた夢というお話なんですが、それでもどこを選ぶ?という話は出来ます。

妄想って素敵ですね。そうやって楽しいこと、嬉しいことを妄想するのは幸せです。

さて、まず単なる条件で言えば1番でしょう。しかしながら、現実的に金額が絶対無理(笑)

私がデイトレーダーとして一皮どころか10皮くらいむければいけるんでしょうけど、まぁそれよりは家族の安定した生活ということでそれはなし。

実際、車があるんだから6番でいいんじゃね?という気持ちでした。

しかし、母から言われたのは子供の学校問題。特に高校ですね。

今は車でどこへでも行けるけど、子供が高校生になったら毎日電車に乗って通うことを視野に入れろと言われたわけです。なるほど、当然ですね。

駅から遠く、さらにその駅から出てる路線もマイナーであれば、多くの高校がある駅まで行くには乗り換えも必要でしょうし、一体何時に起きて何時に出掛ければいいのか。

そしてその負担は自分ではなく、全て子供にかかるんだということ。

それを考えなさいと言われないと気付けない私は本当にアホンダラですわ。

そういう意味では5番も怪しいところなんですよね。

マイホームで失敗や後悔はしたくない!間取りや立地の希望を考える

家が欲しいねが合言葉です!マイホームは確かに欲しいと言えば欲しいわけですが、やはりなかなか現実味が帯びてきません。 どんな家が欲しいかを想像してみたいと思います。 もくじ1 駅から近い家が欲しい1.1 ...

上記記事で書いたのですが、駅から徒歩2分でも、その駅から出ている路線がマイナーである以上かなり厳しいことが予想されます。

子供が高校生にもなれば電車どこかへ行きたいって思うことも多くなるでしょう。

しかしそのたびに乗り換えで不便な思いをさせたらかわいそうですよね。

ということを加味して私は3番4番派になりました。

理想を言えば3番かと思いますが、ここはもう値段との交渉になりましょうか。

4番だと子供が高校生になったら私か妻が車で送り迎えしたりする必要が出てくるかもしれませんね。

でも、電車移動そのものがスムーズに出来るのであれば子供も出かけやすいとは思います。

路線図と駅までの所要時間は最重要事項

結局のところ、最初にどうでもいいと思っていたこの部分は、最重要事項とも言えるほど大切な部分だと気付きました。もちろん私自身にとっては今でもどうでもいいことです。

ですが、家族です。家族のためのマイホームですよ。

自分のためなんかじゃない!だから家族が住みやすいマイホームじゃなきゃ何の意味もないわけですよね。そう考えた時、自分にとってどうでもいいことでも、重要な部分がわかりました。

そして私の親がどのように考えてくれていたのかもわかりました。

同じ家族でも、重要視する場所って全然違いますよね。

私は移動手段として自転車や車を使ってしまうので、電車はあまり必要ないです。また、あまり電車で遠出をすることもないので、駅に行くことさえ機会は限られます。

やはり私にとってはどうでもいい部分なのです。

妻もそこまで電車は使いませんが、子供と一緒におもちゃ屋へ行く時などは使います。また、実家の母親が電車で遊びに来たりもするので、義母にとっても路線の便利さや駅近は重要でしょう。

友達と遊びに行く際も、やはり電車が多いので、頻繁ではないけれど、それなりに使うので妻にとってここのポイントはなかなか重要でしょう。

子供は小さいうちはいいけれど、中学生くらいになり、電車を一人で使うようになればやはり駅近の方がいいでしょう。また、高校生にもなれば毎日電車を使うことになります。

そうなると近くないと困るでしょうし、高校受験をする際、行きたい学校があっても場所的に・・・ということになってしまう可能性があります。

せっかく行きたい高校があっても立地の関係、特に「自分の家が不便な位置にあるから毎日通うのは難しいだろう」という感覚で諦めざるを得ないことになったら申し訳なさ過ぎます。

やはり子供にとっては最重要事項です。

路線開発に過度な期待は出来ない

こちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。

マイホーム計画は土地価格変動予測でお得に|家を買う時期のコツと理由

少し見なかった土地が大きな変化を遂げていた、という話はよくあります。1つ前の記事で触れていた箱根ヶ崎駅ですが、信じられない変化、いえ、進化を遂げていました。 こちらの記事ですね。 見学に行った私はまさ ...

実はここに書いてあるJR箱根ヶ崎駅には、多摩都市モノレールが開通するという情報が2000年以降ずっとありました。しかし!いつまで経っても一向に開発されません。

今2017年ですよ。このJR箱根ヶ崎駅は非常に不便な位置にあります。

どこへ行くにも1時間に2本くらいしか通らないJR八高線を使うしかないのです。

ですから、もしそこに多摩都市モノレールが開通しようものなら、大変革だったはずです。

もちろんそれに期待した人も多いでしょうし、それを見越してマイホームを買った人もいるかと思います。

また、その値上がりを期待した投機的な土地の買いも入った可能性がありますね。

しかしながら、2017年現在も現実味を帯びた話は出てきません。

いずれ・・・いずれとはいつかのことであって、「いつ」と明言しているわけではない。

カイジに出てくる利根川先生の名台詞のようになってしまいますが・・・。

ですから、土地開発、路線開発の話があるからと言って、それを鵜呑みにした家選びはしない方が無難だと思います。

仮に出来るとしても、子供が高校も卒業してから便利になられたってムカつくだけですからね(笑)

あ、でもそうなったら土地価格が上がるからそれはそれでいいのかな・・・。うーん・・・でもそう喜べるようなことじゃないですよね、はい。

バスは便利さに含まれるのか

これ、どうなんでしょうか。私はバスってあまり使ったことがないんです。

高校生の頃は1年生時、駅からバスで通学していましたが、非常に不便でした。

だって時刻表はあるけど、定刻通りに来たら事件!っていうくらいに全然違う時間に来ましたもの。

まぁ都心部だったので渋滞も多く、予想なんて不可能だろうなっていう場所でした。だったら時刻表なんて作らなければいいのにというレベルのお話です。

また、部活で立川駅近辺のバスを使ったこともあります。

こちらは多摩都市モノレールが開通してさえいればバスを使うことはありませんでしたが、当時はまだ完成前でしたのでバスを使って移動しました。

こちらも交通渋滞の多い地域でしたので、時刻表通りには滅多に来ませんでした。

ですが、家庭教師をしていた頃、生徒の家までバスで行ったことがありました。

バンド練習をした帰りにそのまま行くとのことで、自転車を取りに行けなかったからです。その時はまさに電車のように正確な到着でした。これは道路が空いている地域と時間帯だったのが要因でしょう。

つまり、交通渋滞の少ない地域であれば、バスも立派な交通手段の1つとしてカウントしてもいいのかな?と少し思っています。

まぁ、高校へ行く時に毎朝と毎夕バスに揺られるのはちょっと嫌だと思いますけどね。

あくまで感覚にも個人差があると思うので、バスが好きな人には問題ないでしょう。

しかし都心部でバスを頼りにするのだけはやめた方が無難だと思います。

車のない生活も考える

今はいい。今はいいんです。でも、自分たちが高齢者になったらどうでしょうか。

お年寄りの事故ニュースが相次いでいます。自分もいつまで車が運転出来るかわかりません。

賃貸マンション等であれば、車があることを前提で考え、現在志向主義の家選びでいいと思います。

しかし、長期間、と言いますか恐らくは死を迎えるまでお付き合いして行くことになるマイホームを選ぶ時は未来志向主義的考え方をする必要があります。

車が運転出来なくなった時の移動手段をどうするのか。

車が運転出来なくなるくらいになったらそんな遠出しないから関係ねぇだろ

というツッコミはなしですよ(笑)

年老いてからだって色んな趣味があるでしょうから、お出かけだってしたいでしょう。

バスや電車をフル活用することになると思うのですよ。まさか毎回タクシーなんてお金が持たないでしょうからね。

そうなると、やはり駅からの距離、駅への交通手段。そして駅からどのような路線が出ているのか。

あー!やっぱり必要なんですね、ここ。

結局考えが回り回って最終的には自分にとって(今の)どうでもいいと思っていたのに、自分にとって(老後の)とてつもなく重要な要素の1つだったというわけですね。

家選び、奥が深いです。

最後に

やはり家探しのことを書いていくのは非常に楽しいです。そして楽しいと同時に新しい発見が絶えず出てきます。今回も老後の交通手段を考えることが出来ました(笑)

いや、笑い事ではないですよね。本当に重要な部分だと思います。

今の自分ではなく、家族のため、そして将来の家族のため、そしてそして将来の自分のためのことを思った家選びをする必要があるわけです。

今が良ければそれでいいという考え方が出来ないのは株もマイホーム探しも同じですね。

だってマイホームだって不動産取引ですからね。投資と言ってしまえば投資なんですからね。

これぞ究極の自己投資!良い家を買いたいものですね。

ペットと暮らせる理想のマイホーム|犬や猫と楽しく過ごしたい

賃貸と言えばマンション、アパートで、マイホームと言えば新築一戸建て!これが私のイメージです。もちろんマンションのマイホームもありますけど、イメージですイメージ。 賃貸マンションだとペットは飼えないケー ...

ペットは絶対欲しい♪

その前に自分で自分の世話しろって言われそうですわ(笑)

-マイホーム探しのコツ

Copyright© デイトレーダー家を買う , 2024 All Rights Reserved.