今回はマイホームへの侵入者、ゴキブリさん・・・通称Gについて書きます。
以前このゴキブリについて詳しく書いたことがあります。
マイホームの天敵はどっち!クロゴキブリとチャバネゴキブリ
ゴキブリ・・・本当に嫌ですよね。本当に考えただけでもゾッとします。日本の家庭に多く現れるゴキブリは大きく分けてこの2種類になるのですが、種類によって意味が全然違います。 片方は簡単に対策出来ますが、も ...
続きを見る
今回は新居へも容赦なく侵入してくるクロゴキブリについての特徴や、その対策について詳しく書いていきたいと思います。清潔にしておいても容赦なく新居を襲ってきます。
突然だとこちらも固まってしまうので、心の準備もしておきましょう。
もくじ
クロゴキブリは新居でも関係なく現れる
- ゴキブリが出る家は汚い
- ゴキブリが出るのは清潔にしてないから
- ゴキブリが出るのは自分たちが悪い
こういうイメージを持っていませんか?
また、新居で清潔な状態なのにゴキブリが出た場合は「新居なのにゴキブリが出るなんて欠陥住宅なんじゃないの?」という印象を持ったりクレームを入れたくなる人もいるでしょう。
気持ちはわかります。とってもよくわかります。
しかしちょっと待って下さい。そのゴキブリは恐らく「クロゴキブリ」という種類で、不潔な場所で繁殖をする「チャバネゴキブリ」とは違う種類のゴキブリの可能性が高いです。
このクロゴキブリの生態は、基本的に外に住んでいます。
そして何かのきっかけで家の中に侵入してくるのです。ですから新居であろうと清潔であろうと関係なく、突如として侵入を開始してくるわけです。誰が悪いわけでもなくGが悪いだけですね。
ゴキブリが出やすい場所とは
私は賃貸マンションで約10年間、3階に暮らしていました。妻が清潔にしてくれていたこともあり、ゴキブリとの遭遇回数は10年で1回だけです。相手はもちろんクロゴキブリでした。
やはり3階ということもあり、簡単には侵入されませんでした。
クロゴキブリに侵入されやすい場所、それはまず1階(地上階)であることが条件です。
地上階(1階)に住むことのメリット・デメリット
地上階(1階)に住むことのメリットとデメリットについて書いていきます。私は賃貸アパート、賃貸マンションに住んでいた頃は2階と3階を借りていたので、地上階ではありませんでした。 また、実家は一戸建てです ...
続きを見る
その上でどこによく出現するか・・・
- 外との境界線付近(庭へのドアや窓枠、玄関など)
- トイレ(通気口がある)
- 台所(大きな通気口がある)
- 換気扇周り(通気口がある)
- エアコン近辺(通気口がある)
外との境界線がある場所はよくわかりますね。
特にベランダや庭、玄関などはちょっと出て戻ってくる間にサササっと入ってくることもあるそうで、本当に油断も隙もありません。小まめに閉めるようにしましょう。
夏場は要注意!通気口からの侵入
ゴキブリは18度を超えると活動が活発になると言われていますので、秋口から冬場にかけてはほとんど出てきません。注意すべきは梅雨のシーズンから梅雨明け以降になります。
特に台所付近には、通気口がたくさんあります。
台所の換気扇だけでなく、天井に取り付けられた通気口や換気扇があるのが見えると思います。もちろん見た目はある程度塞がれているように見えると思います。
人間が手を入れることも出来ないでしょう。
しかしそんな造りでクロゴキブリの侵入を防げると思いますか?
絶対に無理です。
動いていない換気扇は最も簡単に侵入できる最高のルートになります。
ということは侵入対策として最も有効なのは24時間換気扇を動かすことになります。
クロゴキブリを見つけたら
ゴキブリが出る時間帯ってほとんどが夜だと思いませんか?
ゴキブリだって私たち人間と遭遇したくないのです。ですから暗くなって人間がいなくなるようなタイミングで移動をするケースが多いそうです。それでも遭遇することはあります。
そんな時、こちらも固まりますが、ゴキブリも固まって動かなくなります。
お互いにらみ合いの状態となるわけですね。
こちらがにらみ続けている間は基本的にほとんど動くことはありません。
ですから後ずさり後ずさりで退治用品を用意するのです。
フマキラー ゴキブリ用スプレー 超凍止ジェット 除菌プラス(230ml)【フマキラー】は私が愛用している商品になります。ビビリな私は3匹を相手に1缶全部使ってしまいました・・・。
しかし殺虫成分もなく、凍らせるタイプなので、真っ白に凍らせたところを重ねたティッシュペーパーで掴み、一応念のため握ってからゴミ袋行きになります。
かなり簡単に退治出来ますので、用意しておきましょう。
クロゴキブリに逃げられたら
ゴキブリって隠れる場所がないはずなのに急に消えたりしますよね。
こちらが諦めてからゆっくりと移動して逃げる気なのです。
絨毯の下や家具の裏に逃げるケースもありますが、一番怪しいのはカーテンの裏です。しかもどこかに張り付いて息を潜めている可能性が高いです。
もしカーテン付近で突如消えるようなことがあれば、カーテンの裏に張り付いている可能性を一番に疑って下さい。私はカーテン裏に向けて冷凍スプレーを噴射したら落ちてきたという経験があります。
逃げられてしまったら姿は見えなくとも、「どこかにいる」という感覚はなくならないのですごく嫌ですよね。絶対に見つけてなんとかしたいと思うはずなので、カーテン裏、絨毯裏、家具の裏など、「裏」を重点的に探していきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。せっかくの新居マイホームであってもクロゴキブリは容赦なく侵入し、私たちにトリハダのプレゼントをしてきます。
もっと重点的な侵入対策やチャバネゴキブリ対策に関しては先ほどもリンクを出しましたが、こちらの記事を参考にして下さい。
マイホームの天敵はどっち!クロゴキブリとチャバネゴキブリ
ゴキブリ・・・本当に嫌ですよね。本当に考えただけでもゾッとします。日本の家庭に多く現れるゴキブリは大きく分けてこの2種類になるのですが、種類によって意味が全然違います。 片方は簡単に対策出来ますが、も ...
続きを見る
完全対策は難しいかも知れませんが、出来る限りのことはしていきましょう。
その他、人間の侵入対策などはこちらを参考にして下さい。
マイホームに防犯カメラを設置した理由|監視カメラ設置の注意点
私はマイホームの庭に防犯カメラを設置しました。理由はもちろん防犯性能を高めたいということですが、空き巣対策というよりは日中、夜間ともに家の中にいる時間帯の対策です。 物騒な世の中で、深夜にガラスを割っ ...
続きを見る
ホームセキュリティーで防犯性能アップ|お得な導入料金と火災保険
ホームセキュリティーと言えば? 私はセコムとアルソックがすぐに思い浮かびますが、正直その他の会社名は知りません。それだけこの2社が強力ということでしょう。気になるけど料金が・・・という人も多いでしょう ...
続きを見る