当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

おうち果樹園成長日記

シャインマスカットのフェンス栽培写真|プランターでビニール防除

2019年7月26日

シャインマスカットが近年とても人気です。私も数年前に初めて食べた時は衝撃でした。せっかく庭付きの家を買ったのだからと家庭菜園を始め、毎日楽しく植物の世話をしていました。

それだけでは飽き足らず、おうち果樹園まで始めました。

しかし果樹は野菜とは全く勝手が違いました。あまりにも難しく世話が焼ける。これは大変だと思いました。これでシャインマスカットは4本目の栽培になります。まずは経緯を書きます。

スポンサーリンク

シャインマスカットが黒とう病で枯死寸前に

おうち果樹園として、みかん、せとか、びわ、プラム、そしてシャインマスカットを植えました。しかしシャインマスカットは萌芽から間もなく黒とう病にかかり、成長が止まってしまいました。

色んな専門サイトを見ていると、比較的病気に強く露地栽培も可能なんて書いてあるサイトもあるんですよ。だから露地栽培をしていたら本当に萌芽から1か月持たずに発病しました。

色々手を講じましたが難しそうなので新規に苗を購入です。

負けず嫌いで凝り性な性格なので、絶対成功させたいと思って一気に3本も買ってしまいました。全て違う育て方をし、どれが一番育ってくれるか育て比べをしようと思ったのです。

そして本音を言えば「どれか1つでもいいから出来てくれ」ということです。

・シャインマスカットのカーポート横露地栽培

シャインマスカットの栽培日記・成長記録|カーポート横で露地栽培

シャインマスカットの栽培日記、成長記録をここに書いていきたいと思います。これから育てようと思う方の参考にもなるよう、日付や写真も添えて書いていきますので、よろしくお願いします。 シャインマスカットの植 ...

続きを見る

・シャインマスカットの鉢植えカーポート仕立て

シャインマスカット黒とう病対策済み栽培日記|鉢植えカーポート

シャインマスカットの育て方を1から調べ、他のおうち果樹園とともに育ててきました。しかしなんとデリケートなことか・・・。みかん、せとか、プラム、ビワが順調に育つ中でトラブルが。 シャインマスカットのみ黒 ...

続きを見る

黒とう病になった苗は露地栽培の方でレポートしてあります。その後は鉢植えに引っ越してこちらは行灯仕立てにしようかと思っています。今も成長がとても弱いです。

黒とう病は絶対まずい病気だと思うので、防除が必要です。

シャインマスカットのフェンス栽培日記

まずはおうち果樹園恒例となった植穴を作り、掘ります。50cm×50cm×50cmが理想とされるわけですが、やはり深さがそこまで掘れません。地盤が強いと言うのか石がゴツゴツで・・・。

深さは30cm強もあれば妥協ラインかと思って諦めました。

そこに苗と同時購入した地植え用の高級用土も入れます。

植えたのは5月25日で、すでに萌芽後なので根を崩さないように植えます。まずは水で濡らして、極力手でも触れないようにハサミでポットを切りました。これはとてもうまく出来ました。

しかし1つの苗は結局ボロボロと土が崩れて根が露出してしまいました。

とりあえず完成ですね。ぶどう用の肥料も最初はたっぷりあげ、さらにぬかるみ状態になるまで水やりをしました。根と土がしっかり絡み合うために最初はドロドロにします。

露地栽培なので当然雨対策が必要です。また黒とう病になってしまいますからね。これを作るだけで3時間もかかるという不器用さです。しかし我ながらうまく出来たと思っています。

6月13日、上の方と同時に下で萌芽した芽も大きくなってきました。上へ栄養が行くようにしたいけれど、光合成もさせて栄養を作らせたいというワガママを叶えるための処置をします。

捻枝というのだそうです。ねじって下方に曲げる感じです。

そんなことをしたら折れてしまうのでは?という疑問を持ち、恐る恐るやりましたがうまく出来ました。思っていたよりもはるかに強く、そして柔らかいというかしなやかでした。

だから折れることはないと思います。ただ根本からやってしまうとけっこうあっさりポキッとなる危険があります。1節目と2節目の間あたりで曲げるのがオススメです。

梅雨に入り、関東は毎日毎日雨です。葉っぱが思ったより成長してビニールにへばりついてしまうものも出てきました。しかし今外すわけにもいかないので我慢してもらっています。

黒とう病を始めとした病気は柔らかい部分に発病しやすいのだそうです。

そしてそのほとんどのキッカケが雨、それも長雨です。

7月末あたりになればビニールを外してもいいかなと思っています。ただ成長点のあたりだけは守り続けていくつもりです。木質化し始めた部分などは外してしまっていいでしょう。

萌芽した部分ですが、綺麗な緑だったところがいつの間にか赤くなっています。きっと木質化が少しずつ始まったということでしょう。こういう変化が見られるのはとても面白いですね。

7月1日、2019年の関東は日照時間が全然ありません。それでもグングン成長するシャインマスカット。もうビニールがないよ・・・。少し顔を出してしまっていますね。雨の中急いで作業です。

下は人工芝なのでプランターを使い、古い土を入れたところにアーチ状の支柱を立てました。そしてそこにビニール。うん、とても簡単。というか最初からこうしていれば・・・。

これなら葉っぱも蒸れないだろうし・・・。今度からこれでいきます。

フェンス栽培と言えばもっとフェンスに絡ませていく感じがいいと思ったのですが、どうも巻き弦も病原菌が住み着きやすいとのことで切った方がいいと書いてあるのです。

ならばフェンス沿いに誘引していく感じにするしかないのかな。

外に出すような栽培方法は嫌だし、だからこうして樹形も低くしたので、フェンス栽培というよりもフェンス沿い栽培でしょうか。誘引は網ではなくご覧のように被覆ワイヤーを使ってみました。

 

7月24日、言葉を失う悲劇が・・・。

旅行に行っていたのですが、帰ってきたらなんと先端が思い切り枯れていました。何が起こったのかと見てみたら、先端から15cmくらいの部分をグルリと虫にかじられていました。

まだ柔らかい部分ですね。それにしても憎たらしい。少し前にカナブンみたいなのが葉っぱをバリバリ食べてたのを見つけて追っ払ったのですが、今度もそういう虫でしょうか。

幸いこの付近の3つの副梢はまだ除去していなかったので、この3つから勢いよく伸びる副梢が出てくれることを祈ります。

せっかく長い長い雨を降らせた梅雨明け間近でここからたくさん光合成出来ると思っていたのに残念でなりません。いずれにしてもこれで成長に大きな遅れが出てしまうことでしょう。

切って先端に消毒液を塗っておきました。

8月1日、シャインマスカットの生命力に驚かされました。処理をした日からたったの1週間でこんなにも副梢が伸びました。2つの候補を残しましたが、先端の方が強そうなので先端を残します。

8月4日、切った部分ももう太く治癒したように見えます。

8月12日、やはりあの時、先端が切られたことによってホルモンバランスみたいなのが乱れたのでしょうか。来年のために作られているはずの芽がいくつか萌芽してきました。

8月18日、2回増設した簡易ビニールの左端にもう届きました。これより左へ伸ばすと邪魔になるのでここまでにするつもりですが、本を読むと7月末くらいまでに伸びた枝がすごく強いと。

ならば左端まで伸ばした今日の時点で先端は摘芯し、副梢から養分を作らせます。そして冬の剪定では左から2番目のプランター部分あたり、つまり7月に虫にやられた位置から少し伸びた位置くらいで剪定しようと思います。

来年は右に1mほど第2主枝を作り、左側はまた約2mほどですが、今日摘芯した位置まで新梢を伸ばします。それでもうこの位置での樹形は完成かなと考えています。

全体写真で真ん中に見えているのは大トロみかんのせとかです。

せとか(最高級大トロみかん)の植え方・育て方のコツ|接ぎ木苗

『せとか』という品種のみかんについて書いていきます。せとかは、タンゴールと呼ばれる、元々普通のみかんとオレンジを交配して出来た品種に、同じくみかんとオレンジの交配種を交配した柑橘類です。 サラブレット ...

続きを見る

その根元にあるのは猫よけです。

野良猫の糞対策|番人くんで庭や家庭菜園への侵入者を防げ

今回は野良猫の糞対策についてです。大切なマイホームの庭や家庭菜園に野良猫が侵入してくること・・・ありますよね。ただ単に通り道にしているだけの可能性もありますが、粗相をすることも。 マイホームは地上階で ...

続きを見る

最終更新日

現在2019年8月18日になります。

動きがあり次第写真付きで更新していきます。その他2つのシャインマスカット栽培も同じく更新していますので、是非そちらもよろしくお願いします。もう一度貼っておきます。

シャインマスカットの栽培日記・成長記録|カーポート横で露地栽培

シャインマスカットの栽培日記、成長記録をここに書いていきたいと思います。これから育てようと思う方の参考にもなるよう、日付や写真も添えて書いていきますので、よろしくお願いします。 シャインマスカットの植 ...

続きを見る

シャインマスカット黒とう病対策済み栽培日記|鉢植えカーポート

シャインマスカットの育て方を1から調べ、他のおうち果樹園とともに育ててきました。しかしなんとデリケートなことか・・・。みかん、せとか、プラム、ビワが順調に育つ中でトラブルが。 シャインマスカットのみ黒 ...

続きを見る

まとめ

おうち果樹園を始めてみたものの、早くも挫折しそうになるくらいトラブルがいっぱいです。それでもこれを乗り越えて収穫出来るようになればとてつもない喜びが得られると思って頑張ります。

おうち果樹園についてやその他の栽培日記も是非読んでいって下さい。

おうち果樹園とは|マイホームの庭で楽しく木の栽培しよう

おうち果樹園という言葉は最近になって知りました。私は小さい頃、一軒家に住んでいたものの1階は自営業の店舗だったため、2階と3階部分が住まいになっていました。 そのため、地上階に住んでいたわけではなく、 ...

続きを見る

おうち果樹園栽培日記

-おうち果樹園成長日記

Copyright© デイトレーダー家を買う , 2024 All Rights Reserved.