前回関東直撃では過去最強クラスと騒がれた台風15号。この台風さえしのげれば理論上どんな台風でも凌げることになる。そう思って万全の対策をしておきました。
一番心配したのがシャインマスカット(ぶどう)の苗木でしたがなんとか無事。
安心したのも束の間、1か月後には史上最強台風が直撃とのことです。
最強台風という言葉
まるで「最強」のバーゲンセール。今回の2019年台風19号に関してはもう発生直後から関東地方が絶望するルートでした。5日前くらいからすごく憂鬱な気分になっていました。
台風はまだ卵のうちは予報円が出せないらしいのですが、出た瞬間、来る・・・と思いました。
関東から西方面に進み、近畿地方あたりに向かっている。基本的に10月の台風は太平洋上を通るように東に逸れていく。あぁ・・・東にそれればピタリ関東だな、と。
関西に直撃でも台風の東側の風は猛烈。直撃なら甚大な被害。もはや逃れる術はない。
でももしかしたら思い切り東に向かうかも?という望みも虚しく台風前日となりました。
前回も最強、そして今回も最強。確かに前回は関東直撃で最強、今回は台風そのものが地球上で最強という話が出ていますので、焦点は違います。しかし関東の人からすれば関係ありません。
前回と同等クラスであれば最強タイ。しかしそれを超えるのであれば前回使った「最強」って・・・。という感じに今後も最強は更新され続けていくのではという恐怖があります。
台風対策でするべきこと
前回の台風15号でも対策をしました。
台風15号が関東直撃への備えと受けた被害|過去最強クラスの暴風雨
台風15号が関東に上陸しました。小型の台風のため、数時間で抜けていくでしょうという楽観的な予報が3日前くらいまで続いていましたが、急遽様子が変わりました。 前日には強い勢力となり、過去最強に近い勢力を ...
続きを見る
しかし正直なところ考えが甘かったと思っています。
幸い我が家の周辺で目立った被害はありませんでしたが、千葉県などでの被害を見るに少し準備すべき点がズレていたと思いました。そこで今回こそ万全の準備をしたいと思います。
まずは前回のおさらいです。
- ごはんを炊いた
- お風呂に水を溜めた
- ガスの元栓を閉めた
- 雨戸(シャッター)は全部閉めた
- ベランダのプランターを片付けた
- 布団干しを片付けた
- 物干し竿を家の中に入れた
- 懐中電灯を用意した
- 外に出してあった缶やペットボトルなどのゴミを家の中に入れた
- 畑に防虫ネットをした(雨の直撃を緩和)
当たり前!当たり前過ぎました。これらは当然今回もやります。その上で追加です。
- ガソリンを満タンにする
- スマホ・携帯・パソコンの充電をしておく
- 菓子パンなどを準備する
- 窓をテープで補強
- 込み入った果樹の葉や枝を剪定する
- ガスボンベを確保
- アイスは食べておく
- 保険の確認
すでに前日段階で窓以外の準備はほとんど出来ています。ガソリンは完全に満タンですが、それよりも停電になれば冷蔵庫、冷凍庫は使えませんし、スマホの充電も出来ません。
スマホ充電の予備も売れているようですが、パソコンの充電も満タンにしておけばパソコンからスマホへ電気を供給することも出来ますので、我が家では4台のパソコンをMAXにしました。
食料は菓子パン、特に子どもが好きな『野菜パン』が重宝します。
無添加なのに賞味期限が半年くらいと長いので、今回何事もなく使うことがなかったとしても今後普通に食べることが出来ますからね。
保険の確認
特に保険の確認は大事だと思います。ほとんどの火災保険に標準でついているのですが人によっては水害補償がないところも。実は私もオプション選択で水害をつけませんでした。
この地域は海も川も近くありません。傾斜的にもうまく作られていて、どんなゲリラ豪雨が来ても水が溜まってしまったことさえありませんのでつけなかったのです。
台風により床下浸水、床上浸水などが起こった場合は補償対象外となります。
それでも台風による風災、風で何かが飛んできて家が破壊された場合は補償対象です。
もう1つ、私は家財に保険もかけていません。今思えばこれは失敗だったように思います。千葉県のゴルフ場のポールが倒れてきた家の状況を見ると家財も全部ダメになっていました。
台風被害で家は補償されても家財が補償してもらえないと厳しいなという印象でした。
もう10年一括払い込みをしてしまったのですが、ちょっと見直しも考えるべきだと思いました。
シャインマスカット(ぶどう)の心配は尽きない
前回は台風接近に伴いかなりブドウ棚が揺れていました。当然シャインマスカットの1年生苗も大きく揺れていました。プラム、ビワの木もかなり煽られていました。
しかしほぼ直撃となった真夜中には風が吹き荒れたものの、思いの外被害はありませんでした。
北よりの風だったため、家がガードとなりました。風向きに助けられたように思います。
今回は何もない東や南からの風が予想されるため、そういうわけにはいきません。
プラム、ビワは風の当たる面積を減らすよう今回少し葉を落としました。
シャインマスカットにしても不要な葉は落としましたが、他に差し当たって対策出来ることがない・・・。出来るとすれば防虫ネットなどで風のクッションを作ることくらいでしょうか。
でもネット自体が飛ばされて苗木に直撃したらそっちの方が危険なようにも。
とにかく根元からポッキリいったらもう育て直す気力はありません。とにかく手をかけて育ててきました。前回も「今回さえ凌げれば」と思いましたが、今回こそその思いで臨みます。
先の方がズタズタになろうとも、カーポートの位置までは無事にいて欲しいです。
シャインマスカット栽培日記でも台風通過後に更新します。
シャインマスカットの栽培日記・成長記録|カーポート横で露地栽培
シャインマスカットの栽培日記、成長記録をここに書いていきたいと思います。これから育てようと思う方の参考にもなるよう、日付や写真も添えて書いていきますので、よろしくお願いします。 シャインマスカットの植 ...
続きを見る
今回もやります台風リアルタイム更新
徐々に速度が速まっているのか夜中ではなく0時前に関東・東京を直撃するようです。
どうせ寝ようとしても心配で寝られないのは間違いありません。
ですから台風が近付いてきたらこの記事を更新していこうと思います。
午前6時に雨音で起床
豪雨とはまさにこのこと。シャッターの外からでも大きな雨音がしました。カーポートに打ち付けるような雨音で目覚めてしまい、外が気になってそのまま起きていました。
シャッターを開けるとすでに道路は川のように流れていました。
朝の時点でこの状態だと風よりも雨でまずいことになるのでは?という感じです。
午前11時
思った以上に車も通るし歩行者も行き来していました。プラムの木の添え木の強化、それから植え替えたせとかの植木鉢を駐車場の一番隅っこに移動しました。
植え替えたばかりということもあり、朝の暴風雨ですでに斜めになっていたからです。
明日は運動会でお弁当作りもあるため、買い忘れたものを今のうちにということでジャージのまま裸足にクロックスでスーパーまで行ってきました。
ここにも思いの外多くの人がいました。
駅にもまだまだ人はいて電車も普通に動いていました。
家に到着する寸前、かなり小雨になっていました。
ただ排水溝を見てみるとかなりきつい流れになっていて、この先の不安は募るばかりです。
14時過ぎに暴風域突入
ニュースで暴風域に入ったとありましたが、まだまだどこ吹く風。
朝が一番台風らしい荒れ方でした。からあげを作るのに油がないということで今度は妻がスーパーへ。18時までの営業です。さすがに風が吹いていれば行かせませんが、風はほとんどありません。
雨は降っているものの、まだまだ嵐の前の静けさという感じでしょうか。
もうずっと心配で落ち着いていられない感じですが、家族とゲームしたり談笑しながら時が過ぎています。これから本格的な嵐になるのでしょうね。
15:30大雨特別警報
15:30、スマホにも緊急連絡が来て、テレビのニュース速報も流れました。
正直この地域はかなり前から状況が変わっていないのですが、そろそろ蓄積した水がまずいという意味なのでしょうか。それともこれから来る大雨に備えろという意味でしょうか。
そのあたりが曖昧です。とにかくそろそろ本格的に準備します。
17:30 風が急激に強まる
川の氾濫ニュースが止まりません。この1時間、相変わらず雨は降るものの風はほぼ無風でした。暴風域って何?というくらいにほとんど風が吹いていませんでした。
しかし17時30になり、急激に風が強くなってきました。
ただこの時間、雨は単なる小雨のようになっています。
排水溝もひと休み出来ているように見えます。
予報では21時くらいに通過し、22時以降は収まるようなので、あと3時間半ですね。ただテレビでも言っていましたが、『こんなものではない』はずですね。
先月の台風15号の時でさえ相当ひどい暴風雨でしたが、今の段階ではほんの5分の1程度の威力しか見えません。同等以上の勢力と言うならばこの後の3時間はとんでもない時間になりそうです。
明日のお弁当も含め、からあげを作りました。
こんな時にという声もあるかと思いますが、こんな時でも運動会は予定されているので。そして出来る限り日常を過ごすことで気持ちを落ち着ける意味もあります。
もちろんこの時間で激しい暴風雨であれば作っていません。
現時点では普通の雨という天気なので作った次第です。
今後も平和に過ごせることを祈りつつ日常を過ごします。
20:30
いよいよピークです。17:30に風が強まって以降はまた大したことない感じでしたが、20時が近付くに連れ少しずつ雨風ともに強くなっていきました。そしてまさにピークと言った感じに。
ただ、すでに「非常に強い」から「強い」台風になっています。
史上最強とは言ったものの、直撃時だけで考えれば明らかに台風15号の方が強力です。21時まで観察してみたものの、風の音がまず全く違います。豪風という感じがありません。
確かに空中で雨が渦巻いた感じにはなっていますが、台風15号はこんなものではありませんでした。
また、確かに東や南からの風ですが、空中から地面に向けて叩き付けるような吹き方をしているため、シャインマスカットはカーポートに完全に守られているように見えます。
しかしプラムがジョジョ立ちと言いますか・・・かなり斜めになっています。
プラムも育てています。
プラムの栽培日記・成長記録|なかなか味わえない完熟を目指して
プラム(井上)について書いていこうと思います。 分かりやすいように写真もいくつか載せていきますので是非見てみてください。 プラム(井上)の栽培方法・育て方のコツを別記事で書いていますのでそちらも良かっ ...
続きを見る
確実に東から風が吹いているのに、東側に斜めになっています。西側にあるマンションに風が当たって跳ね返る感じだからでしょうか。まぁ確かにその前から少しだけ東側に傾いていました。
しかしそれが今回相当ひどくなっています。
もしかしたら雨で根の部分が緩んでいるから簡単に斜めになってしまうのかも知れません。
明日の朝まで無事でいてくれることを願います。
21:15
上記内容を怒ったかのように風が一気に強まりました。雨自体はそこまで強くないのですが、雨粒が小さくなったことで風の影響を物凄く受けて激しく見えてしまいます。
風は初めてビューンという音を出しました。
前回の台風15号はシャッターをも大きく揺らしましたが、今回は21:15の風で初めてシャッターが鳴りました。
21:40 終戦
先ほどのが嘘のようにパタッと雨も風も止みました。風はまだ時折少し強く吹きますが。
外へ出て確認しましたが、溢れていた雨水の排水溝も正常化していました。
畑はさすがに排水し切れていませんでしたが、作物が流されるようなこともなく。
シャインマスカットは本当にどこ吹く風。プラムも持ちこたえました。
庭の見た目で言えば何一つ変わっていないので、シャインマスカットが吹っ飛ばされる覚悟をした台風15号と比べれば最後まで5分の1程度の脅威でしかなかったように思います。
とにかく何事もなく良かったと思います。
まとめ
前回の台風が無事に通過した後、私は思った以上に気疲れしたものの安心することが出来ました。これで最強クラスの台風が来ても大丈夫なんだと思えたからです。
ですが今回は数日前からハラハラドキドキが止まりません。本当に心配です。
マイホーム購入で持ち家になるとこんなにも台風への恐怖が高まるんですね。
とにかく人事を尽くして天命を待つのみです。無事を祈ります。
台風が去って
前回の台風15号は確かに関東直撃に限れば最強でした。
今回の台風19号は台風の発達速度、そして規模は史上最強だったかも知れません。
しかしながら関東接近の時点では史上最強ではなかったと思います。また、直撃した時点では過去の台風と比べて5本の指にも入らなかったのではないでしょうか。
雨がここまで降った記憶はないものの、風のレベルは春一番以下でした。
河川近辺の水害が最も深刻だったと思います。我が家は坂上ということもあり、水害保険には入りませんでした。しかし今後のことを考えたら安心を買う必要もあると感じました。
被害にあわれた方の一刻も早い日常復帰を願いつつ、今後の教訓にしたいと思います。
史上最強の台風を凌いだから今後はもう大丈夫だろうという考え方は絶対いけないと強く感じました。
さて、明日は運動会だ。っと思った矢先に中止の連絡網が来ました。こんなに早く何事もなく去っていくのはラッキーなのになぜ・・・と思いました。
なら朝の時点で中止の決定でも良かったような。
幼稚園は川が近いからもしかしたら大変なのでしょうか。
子どもはやる気MAXで寝た後なので起きた時にショック受けそうです。
どなた様も最後まで油断なくいきましょう。
これでレポートを終わりにします。