ゴキブリ・・・本当に嫌ですよね。本当に考えただけでもゾッとします。日本の家庭に多く現れるゴキブリは大きく分けてこの2種類になるのですが、種類によって意味が全然違います。
片方は簡単に対策出来ますが、もう片方は・・・。
もくじ
ゴキブリについて知識を持とう
嫌ですよね・・・はい、嫌ですよ私も。
本当ならばこんな風にゴキブリのことを考えながら記事を書くことだって嫌です。
ですが、マイホームというのは良い面ばかりではありません。お恥ずかしい話ですが、マイホーム購入で浮かれている中、落胆するようなことは後からいくつも出てきました。
どうしても夢のマイホームとも言われる買い物なので、浮足立ってしまいがちですが、プラスの面だけでなく、きちんとマイナスの面にも目を向けて知識を入れておきましょう。
特にずっと2階、3階以上のマンションに住んでいた人は、あまりゴキブリとの対面経験もないことでしょう。しかしマイホームともなればゴキブリは新居でも容赦なく出現します。
地上階に住むことのリスクの1つになるので覚えておきましょう。
地上階(1階)に住むことのメリット・デメリット
地上階(1階)に住むことのメリットとデメリットについて書いていきます。私は賃貸アパート、賃貸マンションに住んでいた頃は2階と3階を借りていたので、地上階ではありませんでした。 また、実家は一戸建てです ...
続きを見る
え?うちが汚いだけじゃないかって?違いますとも!
きちんと見ていきますのでお付き合い下さい。
また、ゴキブリは18度を超えてくると活動が活発になると言われていますので、毎年5月、6月あたりから警戒を強めましょう。真夏になると暴れ回りますので早めの対策が吉です。
クロゴキブリは外部侵入者
あくまでも可能性が高いという話になりますが、クロゴキブリという種類が出る原因は、外から入ってくるケースが多いと言われています。
まぁ・・・あの背中が黒光りしているアイツです。
こちらは家の中が清潔であっても関係ありません。
よく駅のホームなどではコイツを見かけますが、意外と外の至る所に出現するのです。
つまり外でけっこうな数が生息していることになりますね。そしてこいつは家の中の色んなところから中に侵入してきます。一番わかりやすいのは窓からの侵入です。
しかしそれであれば対策も簡単ですが、対策をしてもかなり侵入されます。
コイツの侵入口のメインは、換気扇です。
排水口であったり、エアコンのドレンホース穴であったり、他にも侵入口と言われる部分は家の中にたくさんあるのですが、換気扇の通気口はものすごく侵入が簡単な場所になります。
クロゴキブリの対策
- 庭やベランダに出る際、窓を開けっぱなしにしないことは絶対
- 小窓などもきちんと閉めておく
- エアコンや排水口周りにゴキブリ対策商品を置く
- 換気扇を24時間つけておく(24時間換気)
これだけで全然違ってくるはずです。特に24時間換気の効果は大きいです。
換気扇の通気口は当然人間がどうこう出来る大きさではありませんが、ゴキブリさんたちはあっさり通過出来ます。しかも出てくる先はトイレやお風呂場、台所など大好きな場所ですね。
ですが、換気扇が回っている場合、刃がクルクルずっと回っているわけです。
通ろうとすると・・・そうなるわけですからね。当然通ることが出来ません。
クロゴキブリの場合は、何よりも「侵入させない」ことが最重要対策となりますので、入れる可能性がある場所をいかに対策するかが鍵です。換気扇の電気代は大したことないので、24時間換気を心掛けましょう。
ゴキブリ対策商品は、巣に持ち帰るタイプよりも、通さないための商品が優先ですね。侵入口となる可能性がある場所の近くに置いておくといいでしょう。
市販の薬は手軽に買えますが、効果はイマイチなので業務用がベストです。
チャバネゴキブリは定住者
問題はコイツです。こちらはまずいんです。
「ゴキブリを1匹見たら100匹いる思え」
こんな言葉を聞いたことありませんか?これはこのチャバネゴキブリ用です。言い換えればクロゴキブリには当てはまらないので、クロゴキブリの場合は見かけてもそこまでピンチではありません。
しかしコイツの場合は違います。
クロゴキブリのような侵入者ではなく、定住者なのです。
つまりその家に住んでいるゴキブリさんです。
こちらは清潔さに問題があると中に住み着いてしまい、爆発的な繁殖能力で自分たちのマイホームとしてしまうとんでもないゴキブリさんなのです。
チャバネゴキブリの対策
- 清潔にする
- ゴミ箱(特に生ごみ)の処理をきちんとする
- 巣に持ち帰るタイプのゴキブリ用毒エサを置く
こちらはもう見つけてしまったら覚悟を決めて下さい。
定住者なので、1階だけでなく、2階だろうが3階だろうが繁殖します。チャバネさんたちの餌になるものは置かないことが鉄則となりますが、繁殖してしまったらもう手遅れです。
そうなったら巣に持ち帰って、巣ごと死滅させるタイプの餌に頼りましょう。
ちょこっと出てきたヤツを倒したところで焼け石に水です。
巣に持ち帰るタイプの餌を置き、あえてその場は見逃すことで巣ごと死滅してくれることを期待しましょう。もちろん見逃すのはシャクですけどね。
ただ、嫌な思いをしながら格闘して焼け石に水という結果よりも、断腸の思いで見逃した結果、数日後にゴキブリの数が減る方がよっぽどいいですからね。
巣に持ち帰るタイプのゴキブリ対策商品も市販薬で試した人はたくさんいると思いますが、思ったような効果が得られなかったという人が大半を占めます。
やはりコチラもプロが使う業務用がいいと思います。
値段もそんなに高いわけではありません。確かに市販の簡単なものと比べれば少し割高に感じますが、効果が薄いものを何度も繰り返し買うよりはるかに良いかと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか。せっかく夢のマイホームのことを考えていたのにゴキブリなんて・・・そういう気持ちになるのもわかります。わかります・・・が!これが現実です・・・。
早めの対策でゴキブリが出ないように!そして出てしまったのならばすぐに駆除をしてそれ以上拡散しないように努めましょう。
マイホームは買って終わり、買ってからずっと自動で快適な暮らしが出来るというわけではありません。自分たちの楽園であり続けるためにもメンテナンスをきちんとしてあげましょう。
他にも色々と知っておくべきことはありますので、良かったら参考にして下さい。
敷金を多く返却してもらうコツ|退去時のクロス張り替えクリーニング
マイホーム購入となれば、当然それまでお世話になっていた賃貸マンション、賃貸アパートや賃貸メゾネットなどを引き払うことになります。そんな時問題になるのが敷金です。 敷金についての知識があるのとないのでは ...
続きを見る
ふるさと納税とは|やらなきゃ大損の仕組みとやり方をわかりやすく!
ふるさと納税は収入によって上限があり、控除が・・・と書き出すと「ここのサイトもか」と思って帰りたくなりますよね。大丈夫です。難しい話は抜きにしてわかりやすく説明します。 ふるさと納税って聞いたことあり ...
続きを見る