当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

おうち果樹園の栽培方法

プラム(すもも)の植え方・育て方のコツ|ウイルスフリー接ぎ木苗

2019年2月21日

プラム(すもも)の植え方、育て方について書いていきます。まず最初に大きな注意点があります。プラムは自家受粉する種類が非常に少なく、授粉木が必要になるものが多いです。

1本だけでは結実しない種類を買ってしまった場合、おいしいプラムが出来るのを毎年待っても待ってもずっと食べられる日が来ませんので、種類選びに絶対注意して下さい。

スポンサーリンク

自家受粉するプラム(1本で実がなるすもも)とは

実は調べると専門用語とともに様々な種類が出てきます。

2種類の木を植える場合でも、授粉の相性が良い種類などが理由とともに詳しく記載されています。しかし私の場合は趣味のおうち果樹園になるので、専門的なものは頭が痛くなります。

そこで!

  • 1本でなる(自家受粉)
  • スーパーのすももよりも甘い種類
  • 病気に強い

この条件に当てはまる種類を単純に探しました。するとたった1品種だけありました。

それは井上という品種です。「どちら様ですか?」と突っ込みたくなるような名前ですが、この品種であれば、自家受粉出来て、病気にも強く、とても甘いプラムになるそうです。

元々スーパーで売っているプラムはやや未熟な状態のため酸っぱいらしく、きちんと完熟させたプラムはすごく甘くなるそうなので、おうち果樹園でスーパーのものとの違いを楽しむには向いていると言えます。

 苗木部 by 花ひろばオンライン

上記サイトにて「井上」と検索してみると、苗木が出てきます。

果樹の苗木は、接ぎ木苗のウイルスフリーを絶対条件に探しましょう。

私は小規模なおうち果樹園ということで、2つ並んでプラムを植えるような場所を確保することは出来ませんでした。そのため、授粉木が必要となる品種は最初から除外せざるを得ませんでした。

スーパーで最も見かけるソルダムなどの品種は、授粉木が必要なものになります。

しかし、最もスーパーのものと比較出来るのはこのソルダムだと言えますよね。ソルダムを比較したいのであれば、例えばソルダムを露地栽培用に買い、授粉木を鉢植え栽培するなどの方法を取れば、場所の問題も解決出来るかと思います。

ウイルスフリー接ぎ木苗とは

ウイルスフリーとは字のまま病気になっていないものを指します。

接ぎ木苗というのは、病気に強い土台の木に、途中からプラムを接着することで、さらに病気に強いプラムの苗木にしたものです。

栄養を吸い上げる根や、土台部分は病気に強い木で、地上部の途中から接着されたプラムは、そこから栄養をもらうことになります。ちょっと想像すると嫌な気もしますよね。

でも苗木というのはそうやって相性の良い木と接ぎ木することでより良いものになります。

しかも接ぎ木苗だと、収穫出来るようになるまでが早くなる特徴があるそうです。

数年も経てば接着部分も目立たなくなるようなので、少し値段は高めでもウイルスフリーの接ぎ木苗を第一に探してみて下さい。

プラム(すもも)の植え方

プラムに限らず、全ての果樹は鉢植えでも直植えでも栽培可能です。

鉢植えの場合は鉢植え専用の土を買って植えればいいだけなので簡単です。

露地栽培になるときちんと植えるための準備が必要です。

  1. 50cm×50cmで、深さも50cmの植え穴を掘る
  2. 下に完熟たい肥を入れる
  3. 掘った土と完熟たい肥を混ぜる
  4. 混ぜた土を戻しながら植えるポイントを決める
  5. プラムの苗を植える
  6. 土を戻していき、途中で肥料を入れる
  7. さらに土を戻し、たっぷりドロドロになるくらい水をあげる

ポイントは完熟たい肥ですね。どんな土でも完熟たい肥をきちんと混ぜ込んであげれば果樹が育つための環境になるそうなので、これがあるだけでとても心強いです。

鉢植え専用の土にしても、完熟たい肥にしても、肥料にしても我が家は苗木部さんにお世話になりました。

こちらでは植え方マニュアルも図付きで同梱してくれるので、本当に助かります。

苗木部 by 花ひろばオンライン 

プラムの剪定方法

プラムは落葉果樹ですが、3月くらいには新芽が出てくる傾向にあります。

そのため、出来るだけ2月中には植え付けを終わらせておきましょう。

その際、小さく仕立てたい場合は切り戻し剪定を行います。初めて剪定をする時は「本当にこんなところから切っていいのだろうか?」と不安になるものですが、躊躇しないで下さい。

苗木の背の高さを落としてあげることで、根の負担が減り、元気に新芽を出してくれます。

また、放任栽培にしてしまうと、やはりかなり大きくなってしまうそうです。

ですから、少しずつ少しずつ自分の理想とする樹形にするために、誘因作業もしてあげて下さい。落葉シーズンに混み合った枝をきちんと落としてあげて、伸ばす枝は下に誘引します。

葉を付けている時期の剪定は負担が大きくなるので避ける方がいいそうです。

まとめ

プラム(すもも)の植え方、育て方について書いてきました。

我が家で植えた井上という品種のプラム(すもも)の栽培日記、成長記録を当サイトで書いていくことにしました。頑張って更新しますので、是非ちょくちょく見に来て下さい。

我が家ではおうち果樹園をすることにし、5種類の果樹を植えることになりました。マイホームで作るおうち果樹園についての記事はこちらをご覧下さい。

おうち果樹園とは|マイホームの庭で楽しく木の栽培しよう

おうち果樹園という言葉は最近になって知りました。私は小さい頃、一軒家に住んでいたものの1階は自営業の店舗だったため、2階と3階部分が住まいになっていました。 そのため、地上階に住んでいたわけではなく、 ...

続きを見る

また、当サイトで書いているその他の果樹栽培日記は

  • シャインマスカット
  • 温州みかん(宮川早生)
  • びわ(涼風)
  • せとか

になります。当サイトでは、プラム(すもも)を含めた5種類の成長記録を紹介していきますので、時々見に来ていただけると嬉しいです。

栽培日記一覧はこちらです。

-おうち果樹園の栽培方法

Copyright© デイトレーダー家を買う , 2024 All Rights Reserved.