マイホーム計画

2018/8/8

マイホーム建設は危険か|用水路や田んぼの埋め立て跡地の地盤調査

用水路や田んぼなどは水を多く通す場所であるため、長い期間その地域の土壌は水を含んでいました。埋め立てたりすることで居住用の土地に転用されるケースも少なくありません。 しかしそんな多くの水を含んだ地盤にマイホームを建設して大丈夫なのでしょうか。 実は私、本気でこの用水路や田んぼの跡地にマイホームを買おうと思っていました。母の話や、不動産の話を踏まえて埋め立て跡地について考察していきたいと思います。 田舎と用水路、田んぼ跡地には格安の土地がある 私が本気で用水路や田んぼの跡地のマイホームを買おうとした理由、そ ...

2018/8/2

住宅内覧で気に入った同一物件を短期間に再度内覧する必要性を考える

今回は新築一戸建て、中古一戸建て、新築分譲マンション、中古分譲マンションなどどれであっても関係なく同じことが言える内容になります。内覧って楽しいですよね。 実際にそろそろ住宅が欲しいと思ってする内覧には緊張感もあります。 私は気になった物件、気に入った物件に関しては短期間でもう一度内覧をさせてもらうべきだと考えます。出来るだけ短期間がいい理由も含めてご説明したいと思います。 物件のファーストインプレッション 内覧に行くと、まずほとんどの物件で「綺麗」という印象を受けるでしょう。 自分たちがよほど綺麗なとこ ...

2018/8/2

土地や住宅不動産ネット広告は掲載期限切れで値下げタイミングを狙う

スーパーマーケットでお惣菜の値下げがあるように、規模が全然違えど土地などの不動産市場でも値下がりするタイミングがあります。そのタイミングがわかればいいのですが・・・。 実際に狙っている人は自分だけではなく、多くの人が見ているものです。 不動産物件の広告には掲載開始日と期限がある 不動産の新聞折込広告は土曜日によく入ってきますよね。しかしその新聞折込広告を待っているだけでは最新の情報を得ることなどとても出来ません。やはり時代はネット広告ということになります。 ネット広告の仕組みは面白いものです。 売り主さん ...

2018/8/1

リノベーション物件とリフォームの違いを解説|不動産会社の甘い罠

リノベーション物件という言葉を最近ではよく聞きます。リフォームと何が違うんだろうという疑問を抱く人も多いのではないでしょうか。実はそんなに変わるものではありません。 簡単に結論に触れておきますが、リフォームは元に戻す工事を基本とするのに対し、リノベーションは自分の好きなように新しい形に変えてしまおうというものになります。 詳しく見ていきましょう。 リノベーション物件は新築以上 リノベーション・・・まず言葉がとてもカッコイイですよね。 いや、決してふざけているわけではありません。「言葉がかっこいい」というの ...

2018/8/1

中古一戸建て住宅が新築一戸建て住宅と比べて格安にならない理由とは

一戸建て住宅の価格って時々調べてしまうと思います。ただ漠然とどんな家がどんな値段で売ってるのかな?と思ってネットで見ることも私はよくありました。 そこで少し疑問が出てきました。 新築マンションと中古マンションの販売価格にはかなりの開きがあり、中古マンションの中には、「こんな値段でいいの?」というくらい安いものも多くありました。 しかしながら一戸建て価格となるとそうもいきません。 中古物件であり、築年数も何十年と経過している物件を見つけても、新築一戸建て住宅と比べて格安とまでは言えない物件もちらほらとありま ...

2018/8/1

中古住宅・新古品・中古マンション物件のメリットとデメリット

中古住宅、中古マンション物件を購入するにあたり、メリットやデメリットがあるのは当然ですが、どこまで詳しく理解されているでしょうか。新古品なんてものもあるわけですね。 新築一戸建てだけが私たちの狙いでしたが、説明を聞くと考え方が変わりました。 いきなり古い一戸建て画像が出ていますが、もちろん築数年くらいの外観は新築同様という中古物件をメインとした記事になりますのでご安心下さい。 中古物件を購入するメリットとは 消費税非課税の可能性がある すでに近隣に住宅があることを認識されている 値下げ交渉がしやすい 保証 ...

2018/9/22

2017年東京地価発表|都下も前年比では値上がりで買い場は来ず

今年も全国で地価発表が行われました。まだまだマイホームが遠い立場ですので、全然気にしていませんでしたが、大阪の方で有名地区が値下がりというニュースを見たので期待して見てみました。 しかし・・・見て損した・・・というくらい残念な結果になっていました。 四ツ谷を中心に強烈な値上がり なぜ・・・なぜこんなにも首都東京は地価が上がり続けるのか。以前オリンピックについての記事を書きました。そこでも触れましたが、2019年くらいまでは値上がりという見方が多いでしょう。 しかし、株価もそうですが、期待で買われて事実で売 ...

2018/7/31

デイトレーダー収支報告|2017年上半期版

2017年1~6月の収支報告になります。このブログの開設が2017年7月でしたので、ここまではまとめた収支報告になり、7月以降については1ヶ月ごとに報告していきます。 2017年は路線価の値上がりで家が高騰。広告見るのがつらい日々です。 2017年上半期の収支 株、デイトレード収支 +3343000 妻のデイトレ収支 +330000 学習塾収入 +790000 税金 -730000 前年度還付金 +400000 国民健康保険 -170000 学習塾経費 -740000 家賃・食費・旅行費 -1200000 ...

2018/7/31

マイホーム資金収支報告・2016年版

今回は家を買うことが意識された2016年からのマイホーム資金推移について、月の収支とともに公開していこうと思います。 収支まで書くのは少々お恥ずかしい話ですが、100%リアルをお届けしたいと思いますので、包み隠さず書いていこうと思います。 このブログは2017年7月の開設なので、2016年は年間収支とし、2017年に関しては1~6月の分を1記事に。記憶がきちんと鮮明な7月と、今後は月ごとに報告していきます。 また、今後も毎月収支報告を正直に書いていきますので、「だっせー」「すげー」「まぁまぁだな」「ぷぷっ ...

2018/8/8

新築一戸建てVS新築分譲マンション比較|失敗しないマイホーム家探し

今回は新築一戸建て(分譲建売住宅、注文住宅両方)、新築分譲マンションのどちらがマイホームに良いのか考えていこうと思います。あくまでも私たち一家にとっての視点で見ていきます。 メリットもデメリットも思い付く限りありったけ出してみます。 新築一戸建てのメリットとは 先攻は新築一戸建てですね!私の今の感覚としては新築一戸建てが一番ですから、多少ひいき目になるかもしれません。 二階建てが多く、二階とも我が家! 共益費や管理費、修繕積立費がない 騒音問題が起こりにくい 自己満レベルが高い カスタマイズ出来る(注文住 ...

2017/7/26

近隣住民の騒音トラブルをチェック|マイホーム購入前にするべきこと

近隣住民のチェック。なんか人を品定めするようで非常に恐縮なのですが、ここはやはり避けて通れない部分であり、最も面倒な部分でもあります。 しかし、どんなに面倒でも、ここを疎かにしてしまうととんでもない災害となって降り注ぐ可能性も否めないので、絶対に重点的にチェックするべきでしょう。 一人暮らし賃貸アパートの近隣住民 なんか、引っ越してくると、「これからどうぞよろしくお願いします」という感じで挨拶にいくのが普通というイメージを持っていたのですが、最近はあまりないみたいですね。 まず、賃貸アパートだった一人暮ら ...

2017/7/25

建売住宅のマイホーム|注文住宅との価格比較やメリット・デメリット

マイホームを買うにあたり、建売住宅でいくのか、注文住宅でいくのかは大きな分岐点になるでしょう。結論から言えば私は建売住宅アリ!というか、建売住宅派です。 もちろん注文住宅に対する憧れみたいなものもなきにしもあらずです。 ですが、色々な面から見ていくと、やはり建売住宅の方がいいのではないか、と思う気持ちの方がやや強いです。あくまで現段階では、ですね。 これから色々と猛勉強で調べながらこの記事も書いていきますので、途中で意見が揺れる可能性も少しだけ残されています(笑) 建売住宅マイホームの良い点とは 建売住宅 ...

2017/7/25

将来を見据えたマイホーム探し|コンビニやスーパーで地価予想をする

地価予想については以前の記事でも書いたわけですが、今日は違った視点からも見ていこうと思います。 この記事ですね。 この時は完全に路線や土地開発などから地価予想をしていきました。 今回はもちろん地価予想もあるのですが、自分たちの生活がいかに便利に過ごしやすくできるかという、最も住まいにおいて大事な視点から見ていきたいと思います。 家の近くの土地をしっかりチェック 私は東京都立川市高松町に住んでいたと書きました。 当時、近くにはかなり空地がありました。多摩都市モノレールとはいえ、駅が近く、会社の借り上げ住宅の ...

2017/7/25

家探しのポイント|マイホームは電車路線と価格で妥協すべきではない

家探しの時に何がポイントになるか毎回考えていますが、駅が近いのは私の中で大きなポイントだと書きました。しかし、駅は駅でも不便な駅が近くても仕方ないという話もしました。 今回のポイントはそこに着目してもう少し突き詰めていくつもりです。 マイホーム最寄り駅からの電車路線 駅から近いマイホーム。これは本当に大事だと思います。しかし、駅が近いからと言って、それだけで本当に便利だと言えるのでしょうか? その駅からどこまで行けるのですか? 私は合言葉の「家が欲しいね」の後に実家の母とも話したりしました。 あくまで例で ...

2019/9/7

アフィリエイターは住宅ローンを組めるか|メリット、デメリットとは

前回は専業デイトレーダーが住宅ローンを組む方法について考えました。 今回はアフィリエイターが住宅ローンを組めるのかどうか考えていきます。 私自身は学習塾との兼業デイトレーダーですが、学習塾の実績は住宅ローンを組めるまでのものではありません。 そうなると、デイトレーダーとして住宅ローンが組めるかどうかになってきます。しかし前回考察したように、今のままでは住宅ローンが組めません。 いえ、それどころか頑張って住宅ローンを組んでもデメリットの方が色濃く出てしまう状況です。 では、アフィリエイターという肩書きを作っ ...

2017/7/25

専業デイトレーダーが住宅ローンを組む方法|メリットデメリットとは

私は兼業デイトレーダーという立場ですが、本業の学習塾経営は、現在では立場逆転で副業並の収益しか出ていません。ですから専業デイトレーダーのようになってしまっています。 そうなると、本業の学習塾で納めている税金はほとんどないという計算をされてしまいます。 住宅ローンを組むためには、過去3年間の実績が必要と言われています。少々審査の甘いフラット35、フラット35sでも1年間きちんとした実績が必要になるので、これでは組めません。 実際に仮審査等を受けた経験を踏まえ書いていきます。 デイトレーダーの方だけでなく、パ ...

2017/7/25

デイトレーダーの株月収平均値と買われにくい立地の新築一戸建て条件

今回もデイトレーダーとしての株収入の推移と家探しの両方の面から書いていきます。 デイトレーダーという括りの平均月収はものすごく高いものになると思います。何せ何千万も稼いでいる凄腕トレーダーの方も多くいらっしゃいますからね。 ただ、中央値という見方でいくとどうでしょうか。ヘタしたらマイナスになるのかも知れませんね。 まぁ、他人は他人ということで、私は私の生活をしつつ、家がいつか買えれば・・・と思いながら日々暮らしています。 それでは今回も合言葉は「家が欲しいね!」でいきましょー! 株収入はデイトレーダー見習 ...

2017/7/25

一軒家の価格変動例と株の兼業デイトレーダーとしての収入推移

「家が欲しいね」という妻の言葉を発端ににわかに動き出した我が家のマイホーム計画ですが、壁は高く何枚も連なっていることくらいわかっているつもりでした。 熱しやすく冷めやすい夫婦ですので、家熱が冷めるのが先か、家を買えるのが先か。 少しでも熱を逃がさぬためにもこのサイトに家探し記録や思ったことを今後も書き続けていきたいと思います。 今回は仕事の収入推移と、自宅近辺に出来た新築一戸建ての価格推移について書きます。 株デイトレード利益は順調に推移 1月は70万という利益が出たわけですが、実は2月、3月とともに10 ...

Copyright© デイトレーダー家を買う , 2024 All Rights Reserved.