当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

マイホーム購入後に気付くこと 購入手続きエピソード

東京のマイホーム購入1年後の感想と回顧|一戸建て住宅の良し悪し

2019年6月12日

早いもので私がマイホームを購入してから丸1年が経過しました。思えばとんとん拍子で家購入が決まり、引っ越しもすぐ、そして1年経つのも本当にあっという間だったと思います。

そこでマイホームを実際に購入し、1年間住んでみて、その1年間を振り返り感想を書いていきたいと思います。

マイホーム購入前と購入後では本当に色々と違っていました。

良いところもあれば悪いところもあります。机上の計算と実際ではこんなにも違うものかと思ったほどです。こういうものかな、と考えていた部分と事実との違いも含め、書いていければと思います。

スポンサーリンク

東京都下のマイホーム購入

東京のマイホームというのはテレビCMでも流れているワードですが、我が家は東京と言ってもまさにど田舎。ハッキリ言って都心部と比べて半額以下、3分の1くらいの価格だと思います。

賃貸マンションで暮らしている時も、弟はけっこう栄えている街に住んだりしていましたが、私たち夫婦(当時は彼氏彼女)はあまりそういう興味がありませんでした。

住まい=安息の地という意識が強かったのです。

東京と言っても本当にピンキリで、私たちが賃貸マンションで住んでいた地域も、実際にマイホームを買った地域も、近隣の県より安いかも知れないくらい安い場所にあります。

都心部に憧れを持った時期もありましたが、やはりそれは遊びに行くところであり、夜も眠らずに遊びたい街。ではそこで毎晩ゆっくり安心して眠れるのかと考えると・・・「?」となりました。

そこで田舎に住み、遊びたい時は都心に繰り出す。これでいいじゃないかと。

マイホーム・賃貸マンションなどの住まいで重視したこととは

私たちが住まいで重視したのはコチラです。

  1. 静かに暮らせるかどうか
  2. スーパーやコンビニ等の商業施設が近いか(特にスーパー)
  3. 互いの実家に行きやすいかどうか
  4. 清潔感があるお部屋

いかがでしょうか。少し頭の中で時間を使い、自分が住む条件、住みたい家について考えてみて下さい。意外と少なくないですか。色々欲しいマイホーム条件があるように感じます。

しかし本当に欲しい条件を考えるとそんなに出てこないものです。

住めば都と言いますが、住む前からすでに暗示されているようなものです。

1~3番は立地の問題であり、家に関して言えば4番だけです。賃貸マンションであればあまりに汚い外観でなければOK、マイホームであれば外観のオシャレも少し気にしたいところでした。

賃貸マンションにおいてはオートロックに憧れた時期もありましたが、結局オートロックのマンションに住んだことは1回もありません。結局その程度の憧れだったのでしょう。

何より毎日自分にとって起点となる場所ですからね。

決め手は住み心地と立地で9割以上占めるはずです。

特に2番ですが、私はひとり暮らし時代相当苦労しました。これは自転車や車があるから大丈夫とかそういう話ではないので、絶対に気にした方がいいポイントになると思います。

将来を見据えたマイホーム探し|コンビニやスーパーで地価予想をする

地価予想については以前の記事でも書いたわけですが、今日は違った視点からも見ていこうと思います。 この記事ですね。 この時は完全に路線や土地開発などから地価予想をしていきました。 今回はもちろん地価予想 ...

続きを見る

私の一戸建てマイホーム購入の流れ

  1. 2015年末に妻に家が欲しいと言われる
  2. 必死になって稼いだ2016年
  3. 限界を感じ新事業に着手した2017年前半
  4. 開花して一過性ではあるものの資金を手にした2017年末
  5. 家探しを始めた2018年お正月
  6. 2018年2月、内覧に行くようになる
  7. 2018年3月マイホーム購入

信じられないくらいあっという間に感じています。今回ばかりは自分でよくやったなぁと時々余韻に浸っています。まさかマイホームが買えるとは思っていませんでしたからね。

妻に欲しいと言われた時も「簡単に言いやがって」くらいに思っていました。

それにしても、いざ買うとなったら本当にとんとん拍子だと思いました。家探しを始めたところから購入までのエピソードも詳しく書いていますが、本当に早かったのです。

私の家購入エピソード

家探しを始めた第一段階はコチラです。

ご来店で商品券・クオカード5000円分の不動産屋で情報を聞いてみた

お正月や決算シーズン、サラリーマンのボーナス時期などではよくある広告ですね。実は私が20代の頃、友達に誘われてこの手の内覧に行ったことがあるのです。 その時は郊外の高級マンション?のものでした。 もく ...

続きを見る

一戸建てマイホーム購入の理想と現実

冒頭部分で、「机上の計算と実際ではこんなにも違うものか」と書きました。

なぜそうなるのかについてですが、机上の計算、つまりマイホーム購入前にマイホーム購入後のことを想像する時、どういうことを考えるものでしょうか。細かく考えますか。

日々の暮らしについて、どこのコンビニやスーパーを使うという計算はします。

しかし毎日どのような暮らしをして、どういうご近所付き合いをして・・・などなどそんな具体的かつ細かいことを考えたりはしないと思います。ではどのように想像するのか。

  1. きっと毎日楽しいだろうなぁ
  2. ランチとか行きたいね
  3. ペットは犬と猫どっちにしょう
  4. 庭はどんな風にしよう
  5. 夢のマイホームだぁ!

こんな想像ばかりだと思います。ほとんどが抽象的かつ、良い方面のことばかりです。マイホームは確かに夢のマイホームと言われるもので、希望に満ち溢れたものであるべきです。

そこは100%同意です。

ですが希望だけでマイホームを購入すれば必ず現実部分できつくなる面もあります。

そういう部分を具体的に想像する必要まではないかも知れませんが、そういう面もあるんだということはあらかじめ覚悟をした上でマイホーム購入に踏み切るべきだと私は思います。

「ゴミ出しはどこへ・・・」「まさかすぐにゴキブリが出るなんて・・・」「隣があんなに怖い人だったとは・・・」「近くにおかしな人がいた・・・」「野良猫に糞をされる」

などなど、誰でもある、どこのマイホームにもある悩みはたくさんあるのです。

自分のマイホームだけは違うなんてことはないので、覚えておいた方がいいでしょう。

私の購入したマイホームは、お隣さんもとても良い方でご近所付き合いも楽しくしています。本当に暖かい近隣さんです。それでもそれ以外の部分で色々とつらい部分は出てきました。

ここからはマイホームの現実を知った部分を書いていきます。

一戸建てマイホームで想像より良かった点とは

  1. 『出掛ける』ことの敷居が下がった(気軽に出掛けられる)
  2. 自分たちが出す音にビクビクしなくなった
  3. 近隣の音にイライラしなくなった
  4. ゆったりとした時間と気持ちが持てる
  5. 漠然と楽しい

1番ですが、ずっと賃貸マンションの3階に住んでいたこともあり、出掛ける時はこの階段を下り、帰ってきたらまた階段を上るという部分が出掛けることを面倒と感じさせていました。

一戸建てマイホームならば玄関を出ればすぐに外です。

「ちょっとコンビニまで!」というのが前以上に気軽に出来るようになりました。

2番と3番は賃貸マンションなら最もあるある部分だと思います。

近隣トラブルで最も多いのは騒音問題です。賃貸マンションだと壁1つ隔てただけで全く知らない他人様が生活しているわけですからね。音にも気を付けなければなりません。

相手の生活音でイライラすることも多かったです。

そして相手の生活音でこれだけ自分がイライラするということは、自分たちの生活音もまた相手をイライラさせていることになるはずですから、自分たちの出す音にも神経質になっていました。

赤ちゃんが生まれた時は本当に細心の注意を払いました。

少しでも泣き始めたら飛び起きて夫婦順番であやしたものです。

赤ちゃんや子どもの泣き声は気になるか|分譲マンションでの子育て

若いうちに実家を出る人は、ほぼ100%とも言える確率でアパートやマンションで一人暮らしでしょう。また、100%とか言わずともかなりの確率で結婚してすぐもマンションでしょう。 すぐ近くの未来ではないもの ...

続きを見る

音に関しては本当にしつこいくらい色々とチェックしておいた方がいいと思います。近隣住民とのトラブルだけでなく、幹線道路が通っていたり、電車が通っているかのチェックもです。

普段から慣れているなら問題ありませんが、今までそういう環境になった人が幹線道路沿いに住むととんでもなくうるさく感じますよ。それも3階と1階では音量がまるで違います。

電車の音もうるさいですが、踏切の音も相当響きます。

朝は4時台、5時台から、夜も0時過ぎまでカンカン鳴るわけですからね。しかも賃貸ではないのでその環境で恐らくは一生を過ごすことになるわけです。念入りなチェックが絶対に必要ですね。

近隣住民の騒音トラブルをチェック|マイホーム購入前にするべきこと

近隣住民のチェック。なんか人を品定めするようで非常に恐縮なのですが、ここはやはり避けて通れない部分であり、最も面倒な部分でもあります。 しかし、どんなに面倒でも、ここを疎かにしてしまうととんでもない災 ...

続きを見る

車や電車の騒音問題|一戸建てマイホームは目の前の道路調査をしよう

車の騒音問題についてですが、これは決して大げさな話ではありません。今まで賃貸マンションなどの2階以上に住んでいた人にとっては衝撃的な騒音となる可能性もあるのです。 マイホームは買ってから嫌なことがあっ ...

続きを見る

私はマイホーム購入でこれらの音の悩みが全て解消されました。この部分は本当に大満足部分であり、音のストレスから解放されるだけで毎日こんなに違うのかと思ったほどです。

先日、子どもが幼稚園からメロディオン(鍵盤ハーモニカ、ピアニカ)を持って帰ってきて吹いていましたが、これを賃貸マンションでやられたら親としてはヒヤヒヤもんです。

こればかりは一戸建てでも少しビクビクしましたけどね。

それでも基本的には周りの環境に左右されることなく自分たち家族だけの空間として過ごせますし、自分たちだけの時間が持てるので、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ています。

ですからなんか理由はなくとも漠然と楽しい、幸せと感じる時が多いです。

もしかしたら人間は生きてるだけで幸せなはずなのに、日々の暮らしの中で心配事や気になることが多過ぎて不安要素を抱えてしまい、それを感じることが出来ないだけなのかも知れない。

そう考えるくらい理由はなくとも幸せを感じる1年間でした。

一戸建てマイホームで想像より悪かった点とは

  1. 住んで数か月でいきなりゴキブリ出現
  2. 庭や畑に猫の糞がある
  3. 家の周りに犬の糞がある
  4. 家の周りの雑草管理なども必要
  5. 通学路ゆえに子どもたちがけっこう敷地に入ってくる
  6. 家鳴りに驚く

書いてみて最初に思ったことは「くだらない」です。確かに1つ1つを見るとくだらないことばかりなのですが、日常生活の部分なので、やはりストレスになってしまうところがあります。

1番のゴキブリですが、これは新築だろうと何だろうと平気で出ます。

人間が生活を始めればゴキブリさんたちにとっても良い住居となりますからね。1回目はまだ良かったのですが、夏場に2回、3回と遭遇した後はもう毎日いつ出るかいつ出るかと怖くなりました。

G対策グッズを購入した上にテレビの横に常に冷凍スプレーを置いていました。

マイホームの天敵はどっち!クロゴキブリとチャバネゴキブリ

ゴキブリ・・・本当に嫌ですよね。本当に考えただけでもゾッとします。日本の家庭に多く現れるゴキブリは大きく分けてこの2種類になるのですが、種類によって意味が全然違います。 片方は簡単に対策出来ますが、も ...

続きを見る

庭や畑に猫の糞ですが、これも1回あると次にいつあるかと不安になります。これは3番に関しても同じですね。実際になくとも、「あるかも知れない」という感情がストレスになるのです。

猫の糞は対策グッズを購入したことでほぼなくなりました。

野良猫の糞対策|番人くんで庭や家庭菜園への侵入者を防げ

今回は野良猫の糞対策についてです。大切なマイホームの庭や家庭菜園に野良猫が侵入してくること・・・ありますよね。ただ単に通り道にしているだけの可能性もありますが、粗相をすることも。 マイホームは地上階で ...

続きを見る

しかし犬の糞に関しては飼い主のモラル部分が大きいです。

家の周りとは言え、犬の糞が落ちていれば自分たちのマイホームに家があるようなものです。やはり自分たちで処理をするしかないわけですね。本当にこれは嫌ですよ。

賃貸マンションでは自分たちの玄関周りだけ気にしていたと思います。

マンションそのものの周辺を気にすることはありませんでした。

そのことがどんなに幸せなことか、マイホームを購入した後でやっとわかりました。家周辺の雑草の始末なども自分たちの仕事であり、きちんとやらなければだらしない家庭に見えるでしょう。

こういう仕事が増えるのも全く想像していませんでした。

犬の糞については市役所と相談して、市のステッカーを貼ってもらうようにしてからは全くなくなりました。ステッカー1つでけっこう効果があるものだなと感心しました。

困っているようでしたら是非市役所等に相談してみて下さい。

5番に関しては『仕方がない』部分ですが、マイホーム購入前にこの家が通学路になっているのかどうかというチェックは一切しませんでした。完全に想定の範囲外の事象だったのです。

実際に住んでみると7時半頃から子どもたちの大きな声が聞こえます。

15時くらいになると帰りの時間でワイワイしています。

自分たちが子どもの頃を思い返してみると、帰り道に『石蹴り』だったり『高鬼』だったりで遊びながら下校したものです。人の家の敷地も関係なく「高い場所」として重宝しました。

やはり現代でも子どもは敷地に平然と入ってきます。

気になる人からすると、事前に通学路のチェックはしておいた方がいいと思います。

我が家は人が敷地に入ると警報が鳴るタイプの防犯カメラを設置しているので、時々子どもに反応して鳴っています。この防犯カメラは安いのに優秀ですごく気に入っています。

マイホームに防犯カメラを設置した理由|監視カメラ設置の注意点

私はマイホームの庭に防犯カメラを設置しました。理由はもちろん防犯性能を高めたいということですが、空き巣対策というよりは日中、夜間ともに家の中にいる時間帯の対策です。 物騒な世の中で、深夜にガラスを割っ ...

続きを見る

最後に6番です。家鳴りというのをご存知でしょうか。

木材が家に馴染むように伸び縮みし、その時にパキッというような音がするのです。

心霊現象のような音なので、本当に最初はびっくりしました。家というのはそういうものだと知って安心しましたが、これもオマケ要素ですが想定外の悪かった点と言えますね。

まとめ

以上が私たちがマイホームを購入し、1年間住んでみた上で想像より良かった点、悪かった点になります。他にも色々な良い点、悪い点はありますが、それらは想定の範囲内の内容になります。

今回書いたのは、「こんなものと思ってなかった」という驚きのあった部分がメインです。

1年間、本当に色々なことがありました。あっという間とは思うものの、思い返してみると本当に何十年も過ごしたかのような思い出がたくさんあります。

マイホームを購入して良かった聞かれれば、100%良かった!と言い切れます。

マイホームは一生に一度、人生において最大の買い物になることは間違いありません。

だからこそ慎重に絶対譲れないべき場所は紙に書くなどピックアップし、そこをクリア出来た物件であれば最後は大胆に購入していいと思います。私も最後はえい!やー!でした。

自分のためにと思った部分は家庭菜園であり、その他居住空間に関しては妻や子どもたちが楽しく安心して暮らせるようにと考えて選びました。

家庭菜園が出来る庭付き一戸建てで食育|近隣レンタルもあり

家庭菜園、素敵な響きです。私の育った実家は一戸建てで、ベランダはありましたがコンクリートで出来たものであり、直に何かを植えるということは出来ませんでした。 母も祖母も植木の世話が好きで鉢やプランターで ...

続きを見る

おうち果樹園とは|マイホームの庭で楽しく木の栽培しよう

おうち果樹園という言葉は最近になって知りました。私は小さい頃、一軒家に住んでいたものの1階は自営業の店舗だったため、2階と3階部分が住まいになっていました。 そのため、地上階に住んでいたわけではなく、 ...

続きを見る

この記事を読んでくれた方のマイホーム探しの参考に少しでもなれば嬉しく思います。他にも私の体験談などがたくさん書いてありますので、是非色々と読んでみて下さい。

今後もまた住んだ感想など新たに出てきたら追記しようと思います。

楽しくマイホーム探しをして下さい。

-マイホーム購入後に気付くこと, 購入手続きエピソード

Copyright© デイトレーダー家を買う , 2024 All Rights Reserved.