R

2019/7/27

メロンの家庭菜園栽培方法と成長日記|完熟ネットメロンの育て方

他の家庭菜園記事にも書いてきましたが、私は小さい頃、市営の家庭菜園を借りて母たちと一緒に野菜を育てた経験があります。多くの夏野菜はそこで育てることに成功しました。 しかしスイカとメロンだけはどうしてもうまく出来なかったのです。 元々家庭菜園では難しいと言われるスイカとメロンですが、子どもはやはりスイカとメロン好きですからね。私が育てたい育てたいとゴネて挑戦したものの、ことごとく失敗に終わりました。 唯一小玉スイカが少し食べられたくらいですね。 その頃の記憶が強く残っているため、どうしても成功させたい気持ち ...

2019/9/2

東京のマイホーム購入1年後の感想と回顧|一戸建て住宅の良し悪し

早いもので私がマイホームを購入してから丸1年が経過しました。思えばとんとん拍子で家購入が決まり、引っ越しもすぐ、そして1年経つのも本当にあっという間だったと思います。 そこでマイホームを実際に購入し、1年間住んでみて、その1年間を振り返り感想を書いていきたいと思います。 マイホーム購入前と購入後では本当に色々と違っていました。 良いところもあれば悪いところもあります。机上の計算と実際ではこんなにも違うものかと思ったほどです。こういうものかな、と考えていた部分と事実との違いも含め、書いていければと思います。 ...

2019/8/18

シャインマスカット黒とう病対策済み栽培日記|鉢植えカーポート

シャインマスカットの育て方を1から調べ、他のおうち果樹園とともに育ててきました。しかしなんとデリケートなことか・・・。みかん、せとか、プラム、ビワが順調に育つ中でトラブルが。 シャインマスカットのみ黒とう病になり、枯死寸前にまで追い込まれました。 やはり素人が露地栽培でシャインマスカットを育てるのは無理、無謀だったのか・・・。しかし難しいと思えば難しいと思うほど成功させたいという気持ちが出てくるものです。 これをきっかけに、露地栽培を継続、フェンス栽培、鉢植え栽培を全て同時にやっていこうと決めました。ここ ...

2019/6/6

家鳴りとは|新築一戸建て住宅でも音が鳴る

今回は家鳴りについてです。私の購入したマイホームは新築一戸建てではありませんが、誰も住んだことのない言わば新古品住宅です。なかなか珍しいタイプになるかと思います。 内覧をしていた時も、引っ越し作業をしていた時も全く気にならなかった家鳴り。 それなのに荷物の運搬が終わってからは頻繁に音が鳴るようになったのです。他に誰もいないはずなのにミシッ、パキッと突然音がするのはかなり恐怖を感じました。 家鳴りが起こる理由とは 心霊現象のようで恐怖を感じた人も多いでしょうから、先に結論を書いておきます。 家鳴りが起こる原 ...

2019/5/22

カーポート鳴りとは|夏や季節の変わり目にミシミシと音が鳴る

カーポート鳴りというのがあるのをご存知でしょうか。私は知らなかったので最初に鳴った時は正直驚きでした。初めてカーポート鳴りに気付いたのは4月の初旬頃だったように思います。 段々暖かくなってきた頃ですね。まさに季節の変わり目でした。 カーポートは素材が伸び縮みする 私のマイホームに設置したカーポートはポリカーボネート素材と言って、カーポートとしては最も多く使われているものです。柱部分は恐らくスチールだったと思います。 ポリカーボネートという言葉は普通だと聞いたこともないものだと思います。 しかしカーポートと ...

2019/4/22

家を現金一括購入した感想・後日談

私は中古一戸建て住宅(新古品)の家を現金一括購入しました。本当は住宅ローンが組みたかった!組みたかったですよとっても。それでもどうしても通すことが出来なかったのです。 フラット35、フラット35Sは大丈夫だったのですが、割高でした。 今回は現金一括購入でマイホームを手にした感想と後日談にお付き合いいただければと思います。家賃を払うことがなくなってちょうど1年が経とうとしています。 初めての固定資産税通知も来ました。 住宅ローンを組んだらランニングコストがある 住宅ローンを組んだ場合は、毎月返済があります。 ...

2019/4/22

マイホームのお供に高級寝具を買おう

マイホーム購入時にはお金がたくさんかかります。土地や家を買うお金だけに留まらず、引っ越し費用や新しい家具・家電を買い揃えるにもかなりの金額がかかってくることになります。 そこに是非高級寝具を加えてあげて欲しいと思います。 毎日使うものはどんなに高くても割安 寝具というのは毎日使うものです。そして睡眠の質というのは生活の質を左右します。 高校生、大学生くらいの頃はどんな場所でも平気で寝られましたし、どこで寝てもグッスリ眠れて、途中で目が覚めてもいくらでも寝られるような感じだったように思います。 しかし寝るの ...

2019/4/15

カーポートはマイホームの駐車場に必要か

今回はカーポートについてです。私は元々カーポートなんて必要ないと思っていました。そもそも前に住んでいたところでは賃貸マンションの目の前で完全に屋根のない駐車場を借りていました。 ですから今さら必要なんて感じなかったわけです。 カーポートの機能とは カーポートと言えば単なる屋根と思っている人もいると思います。しかしカーポートの多くは半透明でありながら紫外線カットなどの機能を兼ね備えています。 太陽光を通しそうでほぼカットしてくれるというわけです。 そのため、車内が真夏でもそこまで暑くなりません。 よく日ざら ...

2019/4/15

ドラマ『あなたの番です』の分譲マンション住民会を観ての感想

2019年4月、新しいドラマで『あなたの番です』というちょっと怖いテレビ番組が始まりました。ネタバレ要素も含みますので、嫌な方は先に番組をご覧になってから読むようにして下さい。 メインはマイホーム関連についてなので、大したネタバレはありませんが。 分譲マンションの定期住民会について 殺人ドラマということもあり、住民同士が微妙な状況になるところを演出するために必要なものだったと考えますので、実際の定期住民会があのようなものだとはさすがに思いません。 テレビドラマでは、学校の委員会を選ぶかのように清掃係を決め ...

2019/7/27

すいかの家庭菜園成長日記リベンジ編|育て方と栽培方法

家庭菜園で大きく立派でおいしいスイカを作るというのは私にとって最大の悲願であり、家庭菜園をする上で最大の目標になります。大げさではなく、本当にそのための家庭菜園とも言えるほどです。 今回リベンジ編と書きましたが、昨年私はスイカの栽培に失敗しています。 果たして今年はどうなるか、ありのままを画像(写真)付き日記にしていきます。 すいかの育て方・栽培方法のおさらい 寒さに弱く、霜に当たると枯れる 太陽光を好み、乾燥気味に育てる 水はけを良くするため畝は高めで 連作不可 親づるは摘芯し、子づるを4本伸ばし2つ着 ...

2019/6/4

ジャンボニンニクの育て方|国産にんにくの家庭菜園栽培日記

ジャンボニンニクって聞いたことありますか?私はありませんでした。今回家庭菜園をすることで初めて知ったことになります。また、国産にんにくがとても少なく貴重ということも知りました。 そのせいもあってか、ニンニクは球根?もとても高価でした。 ジャンボニンニクの植え付けと発芽 ホームセンターをウロウロしていた時、ジャンボニンニクという見慣れない文字を発見しました。見てみると球根と言うか、まぁにんにくのひとかけらだったのですが・・・これ・・・でかい。 4つ入りで398円。とても安いとは言えない代物ですね。 国産にん ...

2019/8/31

家庭菜園でジャガイモを育てる魅力とは|皮までおいしい新じゃが

家庭菜園でジャガイモを育てる魅力について書いていきたいと思います。庭付き一戸建てを購入したこともあり、私の夢だった家庭菜園が庭にありますので、色んな野菜を育てることが出来ています。 今回はジャガイモについてです。皮までおいしいジャガイモが出来ますよ。 キタアカリという品種になります。 皮までおいしい新じゃがの育て方 新じゃがと聞くと、新しいじゃがいも・・・つまり新鮮なじゃがいもという感じがします。 しかしこの新じゃがというのは本来の収穫期よりも少し早いタイミングで収穫するものになります。 そのため、まだ皮 ...

2019/4/8

マイホームを一戸建てか分譲マンションで迷っている方へ

マイホームは一生で一番高い買い物と言われています。そして一般的には一生で一回だけの買い物にもなります。絶対に失敗したくないという思いも強いかと思います。 しかし先に言っておきますと、どんな選択をするにしても後悔する部分は出てきます。 マイホームで何がしたいか考えてみよう 一戸建てマイホームと、分譲マンションどちらを選んでも後悔する部分はある。ならば後ろ向き目線ではなく、まずは前向きな視点を持って考えるようにしてみましょう。 マイホームで何がしたいか考えてみて下さい。 参考までに私がマイホームでしたことの中 ...

2019/8/31

家庭菜園で夏野菜を育てる|マイホーム庭での栽培日記を随時更新

今年は夏野菜栽培日記をつけていきたいと思います。マイホームの庭を使った家庭菜園でどれだけ収穫出来るのかリアルタイムに更新していければと思いますのでお付き合いよろしくお願いします。 スイカ等の目玉栽培は別記事にし、こちらでは代表的な夏野菜栽培について更新します。 令和元年の夏野菜栽培レパートリー 5月1日には新元号の令和元年になりますね。昨年は6月下旬の植え付けにより、あまり思ったような成果が出ませんでしたので、今年こそはという意気込みでいます。 きちんと事前に耕したり完熟たい肥を混ぜ込んだりと準備をしてき ...

2019/4/8

注文住宅でも寒い|一戸建てマイホームは暖かいという噂は本当か

私たちのマイホームは中古一戸建てではありますが、誰も住んだことのないいわゆる新古品というタイプの住宅です。しかも建売住宅ではなく、完全な注文住宅になります。 建築中に息子さんが転勤となるなどの諸事情で必要なくなり、売りに出されていました。 クオカードをくれた不動産に行った時、建売住宅と注文住宅とでは暖かさが断然違うと言われました。色々と調べてみても同様のことが書かれているケースが多かったです。 では、実際に注文住宅に住んでみてどうだったのか、書いていきたいと思います。 夏涼しく冬は暖かいマイホーム 注文住 ...

2019/4/7

夏野菜の栽培に向けて家庭菜園畑を耕し計画を立てる

今年もいよいよ夏野菜の植え付けシーズンがやってきました。とは言いましても私は昨年、庭の外構工事の影響で夏野菜の植え付けシーズンに間に合いませんでした。 そのため、6月下旬に植え付けを行うことになり、思うような収穫が出来ませんでした。 今年は大豊作となるよう頑張りたいと思います。 休眠していた家庭菜園を耕す トップ画像にあるのは、私が5~6時間かけて耕したものになります。 昨年の秋以降はジャガイモ、サラダナ、おでん用ダイコン、ハクサイ、ホウレンソウ、ジャンボニンニク、タマネギを植えました。サラダナはネキリム ...

2019/4/7

マイホームを買って空き巣・泥棒に不安を感じた理由とは

一戸建てマイホームというのは良いこともたくさんありますが、もちろん悪い部分もあるものです。現在のところは総合的に買って良かったと強く思っています。 しかしその中でも不安に感じたことはあります。 一戸建てマイホームは旅行が不安 一番思ったのは旅行についてです。 今までの賃貸マンションで言えば、自宅と車の関連性は普通に考えて誰にもわかりません。 自分が住んでいるマンション、号室がわかったとしても、どこの駐車場を借りているのかもわからなければ、どの番号を借りているのかももちろんわからないでしょう。 つまり車で出 ...

2019/8/31

せとか(最高級大トロみかん)の植え方・育て方のコツ|接ぎ木苗

『せとか』という品種のみかんについて書いていきます。せとかは、タンゴールと呼ばれる、元々普通のみかんとオレンジを交配して出来た品種に、同じくみかんとオレンジの交配種を交配した柑橘類です。 サラブレットの血統のようですが、みかん×オレンジと、みかん×オレンジ。 これで出来たタンゴール×タンゴールでせとかが完成したということです。 せとかを栽培する魅力とは せとかは、みかんのように皮が薄いものの、オレンジのようなみずみずしい柑橘です。 まさにみかんとオレンジの良いところをあわせもった品種なのです。 そのため、 ...

Copyright© デイトレーダー家を買う , 2025 All Rights Reserved.